
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:33:47.141 ID: ID:5YdpA++L0
もう誰もやってない
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:34:45.788 ID: ID:1NetFnBB0
3000円の買い切りゲーだぞw
誰か今ティアキンやってるか?
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:34:49.733 ID: ID:W9omtbFa0
アンリアルエンジン製だから
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:35:18.879 ID: ID:OH0s/15+0
同人ゲーみたいな規模の会社だし十分稼いだろ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:36:01.243 ID: ID:W9omtbFa0
>>4
20人いて同人活動並みとはw
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:35:32.716 ID: ID:BIRIRHnE0
息長くやってく気は全然見えなかったけどな
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:35:58.413 ID: ID:ANBV71m60
一瞬だけ流行って忘れられた
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:36:07.023 ID: ID:O/aN9bt00
久々に名前聞いたわ
500円くらいになったら買いたい
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:36:20.969 ID: ID:mCp8nrGZ0
同人レベルでは近年で最も売れたのに失敗かw
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:36:52.113 ID: ID:W9omtbFa0
>>9
規模が同人レベルではないFF15レベル
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:36:54.282 ID: ID:xm44fa9M0
Steam歴代2位とういう快挙
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:37:00.191 ID: ID:70WhvA9nM
マイクラやテラリアレベルの継続的なアプデ無ければすぐ終わる
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:37:04.159 ID: ID:VHcDsRoCM
話題性だけであんなクソつまらなそうなゲーム買うアホが数千万人いるという事実に震える
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:37:32.703 ID: ID:W9omtbFa0
>>13
それな
93:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 09:18:12.296 ID: ID:rIYCcUGp0
>>13
エアプなのに叩いてるのかよ…
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:37:57.635 ID: ID:inv6+xcO0
まぁ8番出口よりはおましろかったよ
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:38:06.325 ID: ID:loAr1Xr7M
最初は爆発的なヒットしたけどメリットよりデメリットが多かったと思う
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:38:32.089 ID: ID:lnj/Zrax0
消費が早いな
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:38:37.842 ID: ID:JSo9R6jH0
でもあのくらい自由に空飛び回れるオープンワールドないかな
高い塔から飛び降りて途中でグライダーするのとか楽しかったし
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:39:22.702 ID: ID:lz7D07HF0
失敗したことにしたい人が絶えないゲーム
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:39:37.656 ID: ID:vg7LAQJg0
売上1200億か
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:41:18.110 ID: ID:LRuNWkeC0
>>21
そう見るとコンテンツとしては単年度でのドラゴンボールやガンダム並のヒットなんだな
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:39:54.911 ID: ID:M8ay6f1x0
収益的に普通に成功じゃね?
ポケモンファンを不快にさせたってだけでしょ?
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:40:22.833 ID: ID:d89GNdxFr
クラフトピアもそこそこ当たってたし当てる能力はあるんだろうな
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:42:04.312 ID: ID:73sAzETJM
もうサ終でいいだろ十分儲かった
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:43:04.747 ID: ID:iYW5jvvP0
人減ってサーバー代で破産は絶対しないから大勝利だろ
どうしても失敗したことにしたい奴ってできるPCないからやる機会逃したアホなのか?
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:45:19.895 ID: ID:BgKhg66Q0
>>27
Steamの日本人ユーザーって68万人しかいないからな
パルワも4000万近く売れたのに日本じゃ30万
ほとんどがやってないエアプだよ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:46:49.073 ID: ID:Kajr7cQqa
じゃああの会社の次を買うかと言われたら…
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:47:26.809 ID: ID:Sjy/aI4Zd
完成は何時するんだろうか
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:49:10.214 ID: ID:OH0s/15+0
ポケモンパクりからヒットして失敗したのは妖怪ウォッチ(レベル5)くらいでしょ
日野次第でまだ延命できたのに
パルは売れればその時点で勝ちの勝ち確ゲームだよ
あとは会社畳めば完勝
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:49:53.916 ID: ID:lz7D07HF0
>>34
実際はARKライクだからな
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 07:53:04.839 ID: ID:lQ5mA+CU0
パステルカラーのモンスターが出るだけでポケモン扱いされるのもねえ
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:04:37.077 ID: ID:gjldMgAgM
>>39
でも売れたのはポケモンパクリで話題になったからじゃん
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:04:33.538 ID: ID:LJSDYshBd
ark信者は新作が不甲斐なかったからそのままパルワに流れたからな
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:12:26.184 ID: ID:gjldMgAgM
クソゲーに3000円も出してしまったのを認めたくなくてなんだかんだで秀逸なゲームだったって事にしたがるやつ多すぎる
ウォーターサーバーと同じ現象
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:21:57.648 ID: ID:wq7fn2hP0
>>48
パクリ元のARKが面白いからよっぽどじゃないとクソゲー化しないぞ
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:12:45.071 ID: ID:kPHe/8enr
ポケモンもまともなオープンワールド作れば
51: 警備員[Lv.13][苗] : 2024/05/16(木) 08:14:33.171 ID: ID:AlbjT7ii0
ARK経験者狙うのはいい線ついてるとは思ったけど
虚無な部分まで取らなくても
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:17:14.256 ID: ID:mCp8nrGZ0
ここ数年でパルワールドより売れたゲームが他にないというね
63: 警備員[Lv.13][苗] : 2024/05/16(木) 08:29:06.486 ID: ID:AlbjT7ii0
ARKにくっついてきたPUBGの先駆けみたいなゲームで仲間集めて
自鯖で勝手に遊ぶのが良かった
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:33:59.562 ID: ID:wq7fn2hP0
今後は後追いでARKライク増えて欲しいな
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:35:51.416 ID: ID:Pziel71G0
rustやarkだってVCRでもやらなきゃ皆忘れるしこんなもんだろ
71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:36:31.698 ID: ID:Y5YOWr140
俺は初見パクリに難色示したけど
インディーズの事すら何も知らなさそうなポケモン信者があまりに低レベル過ぎたから手のひら返したわ
少なくとも昨今のポケモンにはこれだけのゲーム制作に向けたエネルギー感じなかった
74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:40:51.909 ID: ID:wq7fn2hP0
>>71
そもそもARKパクリなのにそこを知らない人が多過ぎた感
76:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:48:04.328 ID: ID:Jb/fasRYM
>>71
むしろあれをインディーゲーの代表みたいに語るやつが多すぎて気分悪くなったわ
リスペクトのあるオマージュやインスパイアとは違うだろうに一緒にするやつは白と黒しか分からんのかと
73:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:40:23.290 ID: ID:eu1Dnl8m0
何を言っても「邪教」は許せないよね、そんなもんよね。
大多数の人は「おもしろいかどうか」であって変な色眼鏡は装備してないんだけどねぇ。
おもしろい人たちだなと思う。
75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:41:18.864 ID: ID:NyglMsoQd
Steamレビュー「非常に好評」何だよな
80:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:49:49.304 ID: ID:wq7fn2hP0
>>75
不評付けてる人はバグ、ボリューム不足あたりの意見が多いね
バグは発売直後の投稿が多いから今は対策されてるかもしれんけど
ボリューム不足はARKと比べて少ないって感じてるARK経験者の声が多い
77: 警備員[Lv.11][新苗] : 2024/05/16(木) 08:48:41.431 ID: ID:sQAAZWTM0
278時間でレジェ防具とレジェ武器コンプしてシャーキッド4体完凸、イグニクス、グレイシャル、グレイシャドウ完凸してやること無くなったから引退した
建築をもうちょい頑張って欲しいのと、世界樹っぽいとこのマップ、パルの個体数を151にする位やってくれたら正式リリース扱いでいい気はしてるわ
78:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:48:54.382 ID: ID:Alp2lVus0
あんまり露骨な批判には持って行きたくないけどあの開発規模でこんな規模になれたゲームを邪教認定なんかしてたら最近のポケモンなんかどうなの?って感じに思うんだがな
ポケットペアのやった事はポケモンを作った頃の有能同人サークルだったゲームフリークと重なるでしょ
81: 警備員[Lv.13][苗] : 2024/05/16(木) 08:50:06.136 ID: ID:AlbjT7ii0
ARK登場8年前でこれまでそれっぽいライクゲームがほぼなかったのがすごい
82:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:51:38.658 ID: ID:qYenvotm0
実際ここ最近の日本のインディーゲーの代表みたいなとこはある
他にないしな
83:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 08:53:14.566 ID: ID:Jb/fasRYM
もっと評価されるべきゲームはいくらでもあるのに
こんなん持ち上げてインディーゲーの底力が~とか言ってるやつマジで死んで欲しい
Steamライブラリにゲーム100本も入ってなさそう
84: 警備員[Lv.11][新苗] : 2024/05/16(木) 08:55:11.776 ID: ID:sQAAZWTM0
ark=恐竜ゲーみたいな先入観あるよね。実際にはgroundedみたいな似たシステムを使ってるゲームは多々あるんだが、恐竜ゲーの先入観があるせいでみんなコレはarkのパクリだってならなかった
パルワールドは露骨に流用した。それでやっとなんですわ
88:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/05/16(木) 09:00:31.188 ID: ID:6ynVFGB20
オンライン要素削ってサーバ運営維持のコスト抑えたらもっと利益出せたのではとは思う
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1715812427/
コメント