大家「退去費払ってください」←これに勝利する方法教えろ

 

1それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:46:21.47 ID: ID:jnW25X0m0

ワイは初めておばちゃんと揉めたで



2それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:46:49.66 ID: ID:RpRB7CFQ0

敷金に入ってるだろ



4それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:48:20.94 ID: ID:5ftLT5vo0

>>2
それを越えるくらいダメにしてたんじゃね
ネコ飼ってたりすると良くある








3それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:48:18.48 ID: ID:kySug/tO0

自分で壊したものは弁償は当たり前
それ以外は頑なに断れ




5それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:49:06.27 ID: ID:9SdjATKA0

言われてからでは遅い



6それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:49:12.31 ID: ID:mB0AEXK5d

払えよ
不当なら弁護士介入させろ




7それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:49:23.60 ID: ID:2zaT1rCt0

敷金で相殺して終わり
まあ15年も住んでたからだけど




8それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:49:41.91 ID: ID:nC00VoZr0

昔なんJで入居する時に大家か管理会社の人と一緒に動画撮りながら全部屋確認せなあかんって聞いた



33それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:13:32.07 ID: ID:DlW8g4WW0

>>8
最近引っ越したけどそれはない
入居してすぐ最初から傷とか凹みとかある場所写メで登録して下さいってのならある




9それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:50:09.54 ID: ID:VNIj6wL70

無視してOK
99割の大家は裁判なんか起こさない




10それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:50:23.95 ID: ID:RIX8tvX+0

借り物って認識が欠落してる奴が多いねんな



13それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:51:52.84 ID: ID:75f9bCiW0

>>10
住居は単なる借り物とはだいぶ違うんだよねえ




11それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:50:29.19 ID: ID:75f9bCiW0

弁護士相談してみますって言うと面倒くさがってなくなること多い



12それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:51:37.29 ID: ID:6FsDkiQS0

フル無視、舐めたこと抜かしてきた仕返しに最後に壁にションベン引っ掛けてやったわザマア見ろクソじじい



14それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:52:16.59 ID: ID:DSh2sD/A0

うちは入居者に逃げられたから弁護士使ってとことん追いかける予定
なお赤字




16それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:54:26.30 ID: ID:jnW25X0m0

>>14
いくらぐらいの金額求めて逃げられたんや




20それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:57:53.35 ID: ID:6FsDkiQS0

>>16
やめたれw嘘だから答えられんぞ




15それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:53:21.84 ID: ID:9SdjATKA0

退去する前に火災保険で直せるとこは直して、退去するときはぐるっと動画とって国交省のガイドラインに照らし合わせましたが退去費用は不要ですよね?って先に言え

これでまず大丈夫




17それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:56:09.11 ID: ID:ALi5nN9w0

「嫌でーすw」でええやん



18それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:57:05.17 ID: ID:/RqGumD3d

払う義務ないだろ



19それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:57:12.62 ID: ID:sbfBIHjEM

都道府県庁の不動産課にチクるとええよ
あいつらお上に睨まれると何もできなくなる




21それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:58:17.80 ID: ID:WaJq8p/Pd

夜逃げするカスだったり部屋雑に使うやつは一定数いるからな



22それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:58:37.71 ID: ID:PyuXyFHd0

窓ガラスがいつのマノカヒビ入ってたんだけどこれも俺が払うの?



23それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:59:02.32 ID: ID:9SdjATKA0

>>22
多分火災保険でいける




25それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:00:20.89 ID: ID:l+9eA6Yfr

>>22
ワイヤー入ってる磨りガラスは温度変化で割れるから気にすんな
お前が何かをぶつけて割ったならバレるから正直に言え




27それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:02:15.97 ID: ID:ZHnrAfbf0

>>25
うちの部屋もこれなんだけどヒビ入ってた
見つけ次第なんか言ったほうがええの?




30それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:05:16.73 ID: ID:kySug/tO0

>>27
ヒビ入っても問題無いレベルなら放置でいい
使用に耐えられなさそうなら言って変えてもらえ
もちろんお前は金を出さなくていい




31それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:08:22.75 ID: ID:ZHnrAfbf0

>>30
これで心残りなく年越せるわ、感謝




24それでも動く名無し2024/12/22(日) 00:59:36.73 ID: ID:1v/VGREo0

お金の大学の人にきくとええで



26それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:01:41.04 ID: ID:S64w1c2U0

払いませんで終わった



28それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:05:06.92 ID: ID:gtZXqHKv0

ある程度まともな物件に住めば持ってるのが個人の大家じゃなくて会社だからトラブルほぼない



32それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:10:01.13 ID: ID:9SdjATKA0

>>28
ワンルームマンションは個人オーナーが大半らしいで




44それでも動く名無し2024/12/22(日) 02:10:40.27 ID: ID:wcIy0ghr0

>>32
んなことない
分賃ならともかく




45それでも動く名無し2024/12/22(日) 02:21:09.27 ID: ID:9SdjATKA0

>>44
ワイも不動産営業に言われただけやから詳しくはしらんが。実際ワイも二部屋持ってるし




29それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:05:07.16 ID: ID:5+gq7g110

敷金と更新料から引いて下さいで終わりやね



36それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:30:27.51 ID: ID:peJcVV3N0

取り壊しになったから家賃半年分くらい帰ってきたわ



37それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:38:16.85 ID: ID:jnW25X0m0

>>36
取り壊しは至れり尽くせりって聞くなぁ




38それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:41:07.60 ID: ID:peJcVV3N0

>>37
まあ向こうの都合で特定の時期に引っ越さなきゃならんのはマジでダルいけどね
金は結構返ってくる




39それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:59:00.42 ID: ID:cCeMnT7k0

警察呼んだ



40それでも動く名無し2024/12/22(日) 02:03:05.06 ID: ID:mFDZ6Sjx0

積水のシャーメゾンに住んでたけど退去するときクリーニング業者費用10万弱取られて
退去した2週間後から内装フルリフォーム工事始まってて殺意沸いたな
リフォームするならクリーニング業者いらんやんwこうやって担当者はポッケに入れてるんやって納得したし
金にがめつい積水って昔から呼ばれる理由に納得したわw




43それでも動く名無し2024/12/22(日) 02:07:29.36 ID: ID:4YS7G1jYr

>>40
伊藤忠の物件に住んでたけど、出るときこの後リノベーションするんでって言われてエアコン清掃の12,000円しか取られなかったわ笑




41それでも動く名無し2024/12/22(日) 02:03:21.74 ID: ID:M+VgdE/w0

国土交通省の退去費用のガイドライン印刷準備しといて、そこワイが負担するのおかしいって指摘しまくれ



42それでも動く名無し2024/12/22(日) 02:06:17.73 ID: ID:peJcVV3N0

なるべく強気でいくに越したことない



46それでも動く名無し2024/12/22(日) 02:24:40.87 ID: ID:+VgZcqE70

賃借なんて使い潰してなんぼやで
契約書みて限界を狙うゲームや




47それでも動く名無し2024/12/22(日) 02:26:53.04 ID: ID:TIdUVMrgH

そもそも最初に鍵の交換費を請求してくるのがおかしいと思ったな
安心して部屋を使えるようにしてから貸し出すのは家主側の義務だろ




35それでも動く名無し2024/12/22(日) 01:28:45.06 ID: ID:GBUVNtWg0

おばちゃんを揉むとか…



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1734795981/

コメント

タイトルとURLをコピーしました