【悲報】ワイ、工場を生産停止にしクビ寸前……

1名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:52:29 ID: 0byv

次はないぞって上司がめちゃくちゃ叱られてたらしい
工場が生産停止、復旧の見込みはわからない模様



2名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:53:51 ID: 1q1f

詳しく



3名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:55:36 ID: mgLK

次はない、という事はまだクビにならないという事だ



5名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:58:23 ID: Mc6S

何しちゃったの



6名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:58:42 ID: 0byv

工業排水を未処理のまま放流してしまってたんや
環境問題になってあと1本遅かったら工場閉鎖するかもしれんって



9名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:59:09 ID: 1q1f

>>6
なんでそんなことできちゃうの







7名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:58:51 ID: dVkw

お前がいないと回らない工場ってことや!



8名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:58:52 ID: zTf2

ワイ試用期間3か月から9か月に延長中や
もう無理



12名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:59:27 ID: dlOt

それはアカンわ
お魚プカプカしたら普通にニュースになって社会的信用ガタ落ちよ



14名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:59:30 ID: g5bi

何で>>1がやったってバレたの



17名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:00:13 ID: 0byv

>>14
ワイが担当してたからや



15名無しさん@おーぷん25/05/23(金)18:59:34 ID: cTZO

やりますねぇ!



16名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:00:05 ID: 0byv

昼前にやってしまったんやが、上司が必死に対応してる中ワイが食堂に行ってたのもクソ叱られたわ
昼休憩くらいさせてくれや😭



18名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:00:35 ID: 1q1f

>>16
仕組み上やろうと思えばできちゃうの?
仕組みの穴をついてやったの?



22名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:01:48 ID: 0byv

>>18
やろうと思えば出来るけど完全ワイのミスや
確認不足でリレーが切れてなかったんや、んで超特大重警報が鳴り響いたで



23名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:02:21 ID: 1q1f

>>22
故意ではないんやなさすがに
というかそんな警報鳴らしまくっといて休ませてくれは普通におかしいよ



37名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:05:12 ID: 0byv

>>23
ワイじゃなんも対応出来んし昼休憩なしとか違法やろ労働基準法的に考えて



38名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:05:25 ID: 4PnE

>>37




41名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:05:41 ID: dlOt

>>37
環境法も守ってくれ



26名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:02:54 ID: dVkw

俺なんか通勤途中で事務員さんのこと轢いたけど
「朝が早すぎるのが悪い!」の一点張りで出勤時間30分遅らせることに成功したしお咎めなしやってで



48名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:06:14 ID: 4PnE

実際に川には流れ出たんか?ちょっとでも



62名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:09:45 ID: 0byv

>>48
本来放水切り替え寸前でpHリレー切るはずなんやがしてなかったせいで川にドバドバ流れ続けてたんや
リレーが反応すれば未処理水の放流を未然に防げたらしい



51名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:06:36 ID: SAzg

イッチ「ワイなんかやっちゃいました?w」



54名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:07:04 ID: Ta6I

気にしたら負け



56名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:07:49 ID: 4PnE

>>54
これ
ワイも最初に取引先から聞いた手順がずれてて1ヶ月みんなで作業したやつ全部受け取り拒否されたけどまだ生きてる



55名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:07:38 ID: 4Bpz

>>1
らしいってなんやねん



71名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:10:48 ID: 0byv

>>55
ワイただの客先常駐勤務者やし無能だから未だに現場のことほとんど理解出来てないんや
作業も手順通りやってるだけで何故やるのかとか設備リスクなんてちんぷんかんぷんや



80名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:12:54 ID: 0byv

今日終礼後他のメンバーは即現場へ急行、その隙にワイはこっそり帰った
社用携帯も電源オフ、明日が憂鬱でしかない



83名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:13:07 ID: BQ0z

>>80
あのさぁ



86名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:13:17 ID: Ta6I

>>80




82名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:13:02 ID: Ta6I

正直に話してなんとかなった日の周りの風景は虹色に見えるよね



103名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:15:44 ID: 0byv

pH1の排水がそのまま放流されたらしい
とにかくヤバいってことしかワイにはわからんわ



110名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:16:26 ID: tPfo

>>103
まぁ量にもよるやろ



112名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:16:29 ID: wQwf

>>103
Ph1を川に放流は草
昭和の工場かな



121名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:17:33 ID: 0byv

ちなワイは30代の派遣や
マジでどうなるんやろガチで震えてる



122名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:17:45 ID: BQ0z

>>121
うーん…この



125名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:17:50 ID: igmU

>>121
懲戒解雇されて無職やろ



141名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:19:49 ID: 0byv

pHリレーのひとつでここまでなる工場のが欠陥やないか?今考えると



147名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:20:29 ID: n1rF

>>141
それはそう



226名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:30:14 ID: Ta6I

ph1って全てを溶かすレベルやない?



232名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:31:12 ID: 4PnE

>>226
水が爆発するレベル



240名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:32:35 ID: cIRD

漏洩量と物質によるわな
ph1でm3超えるとさすがにヤバい
さらに水濁法の有害物質だったらニュースレベル



252名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:35:06 ID: Ta6I

お魚さん「ぐわああああ!!!!!」



272名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:39:19 ID: aAuG

お魚プカプカで草



39名無しさん@おーぷん25/05/23(金)19:05:33 ID: gDYE

ワイ工場勤務、こういう他人の失敗談を見ると安心感と恐ろしさが同時に襲ってくる



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747993949/

コメント

タイトルとURLをコピーしました