1:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:15:14.36 ID: ID:g93S+0KB0
上司「…」
ワイ「…」
上司「後で明日発表する資料見せてね」
ワイ「はい分かりました」
上司「😕」
2:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:15:47.94 ID: ID:TOKXSibl0
やめなよ🥺
4:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:16:51.23 ID: ID:DIp1ZZjg0
給料1万円増えて責任倍増の昇進なんて意味ねーよ
6:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:19:04.79 ID: ID:I2n9eA3/0
今の時代進んで昇進したい奴なんておるんか?
ゆったりヒラみたいのも大手なら楽で安定でええんやけどな
7:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:21:02.58 ID: ID:3vyZY0Dn0
昇進してノルマやら申告対応やらで金時間がかなり取られる。
10:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:22:34.55 ID: ID:JFyp7hzD0
なんかリアルやな
ワイも同じ感じになったわ
時間は決められてるから最後話すことなくなって通常業務の話に戻るんよな
11:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:25:01.54 ID: ID:rWHgYcBS0
残業は増えるのに残業代が消える不思議
12:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:25:33.33 ID: ID:ONBmg+un0
人おらんから割と昇進するやつって限られてるんよな
本人の意思があればあげるって状態で断られると頭抱えるらしいわ
15:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:28:17.20 ID: ID:CK3AQvvC0
若い人はタイパコスパ重視の人多いだろうし、出世欲ない人も多かろう
17:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:28:36.37 ID: ID:6stFq9mw0
転職視野に入れてるなら出世しといたほうがええやいね
肩書のあるなしでね
20:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:32:23.41 ID: ID:TON659zY0
部長まで上がると楽らしいけど本当なんか?
課長に全部だるいの押し付けて真の管理職になれるらしいわ
笑いながら本部長が言ってたけどどうなん?
26:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:42:17.54 ID: ID:A57e+V3M0
>>20
(仕事の割り振りを適材適所に出来ると)楽
前提条件が果てしなく高いことを忘れがちやから注意や
23:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:37:57.05 ID: ID:ocTgZKw40
上司見て「これ昇進したくねえな」って思うことばかりだったな
出世欲があって部下が欲しかったり説教が好きとかでもない限りただしんどいだけにしか見えんかった
24:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:38:05.08 ID: ID:1PvaD66B0
うちのところは役職つくと残業代出ないからババの押し付け合いみたいになっとるわ
25:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:39:25.65 ID: ID:DSq8Bbmm0
今もう無理ゲーやよな
残業代無くなって仕事は人手不足から倍増
セクハラパワハラもできない
こんな状況でやったって辞めるの早まるだけや
29:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:43:49.69 ID: ID:6DCavcni0
>>25
女子社員にセクハラありなら出世もええよな
36:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:50:00.88 ID: ID:ocTgZKw40
>>25
セクハラありはちょっとアレやけど、それを飛び越えて〇〇ハラってのが多すぎてそう言う心配の方に気を向けすぎて疲れちゃうことのが多いよな
30:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:43:54.46 ID: ID:YF5+Mu0U0
前の上司は管理職なりたくなかったらしいけど「使えない年寄りが責任取る役くらいはやらないと」ってぼやいてた
37:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:51:39.26 ID: ID:M0jIi7k90
警察官なんかだと、昇任しないとずーーっと白い目で見られ続けるんだよな
定年間近の巡査長のおじいちゃんがそういう扱いを受けていた
若手も卒配した瞬間から勉強勉強昇任昇任と言われまくる
40:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 09:11:57.66 ID: ID:RYOT82X30
どこで出世鈍化するかにもよるよな
やりたがるやつ少なくてポンポン上がってくなら割とあり
パッパと出世しとけば転職する時に有能そうに見えるからメリットあるぞ
41:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 09:19:24.74 ID: ID:mtSqqR/00
35過ぎたら介護の子会社に出向パターンやね
43:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 09:23:39.30 ID: ID:tdxbCuDe0
昔は隙あらば出世出世だったのにどうしちゃったんや
3:それでも動く名無し : 2025/11/24(月) 08:16:37.05 ID: ID:7IUSxjyT0
でも管理職までの普通の昇格スピードに差があると傷付くよな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1763939714/


コメント