1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:52:39.517 ID: kzXPX4j+0.net
クボタの特約店
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:54:21.152 ID: +clr6B6K0.net
ハイブリッド除雪機の修理もできる?
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:56:01.818 ID: kzXPX4j+0.net
>>2
モチのロン
ただし結構高額修理の場合が多い
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:59:41.269 ID: +clr6B6K0.net
>>3
修理っていうか電子部分は丸ごと取っ替えるだけパターンか
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:00:56.417 ID: kzXPX4j+0.net
>>12
時間かかってもいいなら安く直せる可能性も有るけど除雪機はすぐ直さないとだめだからなぁ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:56:52.868 ID: 9qVK8gx60.net
トラクターって1000万位するってホント?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:57:50.775 ID: kzXPX4j+0.net
>>4
国産の最上位モデルは2000万を軽く超える
外車ならまだまだ高いのもある
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:08:51.831 ID: 9qVK8gx60.net
>>8
こわっ…
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)22:28:28.270 ID: GV4p8xlN0.net
>>8
十年前は1馬力10万円とか言われてたけど、最近は倍くらい高くなってね?
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)22:32:27.949 ID: kzXPX4j+0.net
>>42
流石にそこまで高くはない
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)22:36:33.980 ID: GV4p8xlN0.net
>>44
いまの値段気になってクボタのHP調べたらそうでもなかったわ
高くなったとか聞いたけど農機なんて昔から高いしな
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:57:07.014 ID: kzXPX4j+0.net
ホンダのハイブリッドはモーターとECUが結構な値段するから覚悟しといてな
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:57:36.514 ID: IjWnCTiu0.net
俺クボタの社員だわ😂
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:58:16.740 ID: kzXPX4j+0.net
>>6
いつもお世話になってます
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:57:43.010 ID: sA3poeQc0.net
クボタ建機のも修理受け付けて欲しい
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:58:57.234 ID: kzXPX4j+0.net
>>7
小型のやつなら直してるよ
農家さんとか林業関係のお客さんに需要あるし
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:01:19.671 ID: sA3poeQc0.net
>>10
いいなぁu15のユンボ近所のクボタ受け付けてくれないから車で50分位走った建機に持ってってる
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:02:43.878 ID: kzXPX4j+0.net
>>15
ディーラーじゃないから何でも治す
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:59:07.444 ID: GF8YJeh10.net
やっぱ農家から搾取してんの?
それとも良心的な店?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)20:59:54.549 ID: kzXPX4j+0.net
>>11
良心的な方と自負してる
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:04:11.001 ID: 7kC1s9dx0.net
サラリーマンより儲かる?
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:05:30.639 ID: kzXPX4j+0.net
>>17
そもそも俺自体サラリーマン
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:09:03.942 ID: 7kC1s9dx0.net
>>20
時期により忙しそうね。
きつそだから年収は平均の1.5倍位欲しいね。
作業事故に気をつけて。
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:18:07.600 ID: kzXPX4j+0.net
>>24
まあ時期によって違うのは致し方なしよ
事故はマジで注意してる
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:04:17.156 ID: 7Ik0kPoz0.net
稲刈り機や脱穀機って生存してるの?
コンバインじゃなくて単機能の奴
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:09:27.041 ID: kzXPX4j+0.net
>>18
それはバインダーとハーベスター
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:05:25.178 ID: 7Ik0kPoz0.net
コンバインの脱穀機能をオフじゃなくて単純に稲しか刈れない奴と
脱穀するだけの機械ね
かけ干しする時は脱穀機能オフにするよね
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:08:45.204 ID: 7Ik0kPoz0.net
あと農家が使ってるスーパーマルチオイルって大丈夫なのか?
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、機械オイルとか全部に使えるってうたってる奴
農家は全部使うのでオイルはこれ一つで済みますって奴怪しく見えてしょうがない
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:14:55.742 ID: kzXPX4j+0.net
>>22
あれはそもそも販売店や農家さんの在庫スペースを圧縮するものってだけ
例えばディーゼルとガソリン兼用だとそれぞれ求めるものが違うから当然片方に必要でもう片方に不要な成分が入っててエンジンには良くない
販売店だとドラム缶何本も建てておくのをエンジン用とギアオイルの2つとかエンジンにもギアにも使える1個とかに圧縮出来るってだけ
クボタは基本的に兼用エンジンオイルやSTOUは無いけどね
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:23:01.476 ID: LHu2hSws0.net
一番速度出るのは
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:24:11.742 ID: kzXPX4j+0.net
>>30
トラクターで?
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:37:55.283 ID: M4S5GzTM0.net
トラクター?って2,000万くらいするらしいじゃん?
しかも盗難多発らしいじゃん
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:40:32.645 ID: kzXPX4j+0.net
>>32
値段で言えば130万ぐらいのも有る
盗難があるけど多発はしてない
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:44:12.756 ID: M4S5GzTM0.net
>>33
おれ土方だけどいっときユンボ盗難すごかったけど今は目もくれずトラクターとか狙いって聞いたわ!
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:46:55.231 ID: kzXPX4j+0.net
>>34
値段高い機種は盗むのに時間がかかるから盗まれるとして小型中型だけど最近はあんまり聞かないな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:48:57.411 ID: R6tNfbMN0.net
トラクターもものにもよるけど中型のトラックがあれば持ってけるサイズがほとんどだからな
盗まれる場合は大体海外に輸出するのが目的だと思う
一度バラしてから船に乗せて現地で組み立てて売ってるんだろう
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:52:11.605 ID: kzXPX4j+0.net
>>36
ちなみに大型はセキュリティ外すのに時間がかかるから盗まれにくい
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:57:21.088 ID: R6tNfbMN0.net
日本製って中古でも劣悪な環境で動く程頑丈だから発展途上国で大人気らしい
>>37
大型はしっかりしてるんだな
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)22:03:04.471 ID: kzXPX4j+0.net
>>38
セキュリティ外さないまま運搬するとすぐ所有者に電話行くからね
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)22:29:38.804 ID: MPBeZLsD0.net
ウチ畜産だからあんまり大手の使ってないわ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)22:32:58.745 ID: kzXPX4j+0.net
>>43
例えばどこのメーカーの機械使ってる?
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/11/25(火)21:58:36.518 ID: XJKhShMl0.net
農薬散布用にドローン欲しい
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1764071559/


コメント