
1:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:42:52.10 ID: Gds+C+r+0.net
ワイ 23ちゃいオイ 5ちゃい
2:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:43:13.71 ID: IjNLb8RLa.net
5万3:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:43:14.23 ID: 83BncNd80.net
>>15万
7:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:43:34.52 ID: Gds+C+r+0.net
アホか6:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:43:22.91 ID: 5yxvmrNo0.net
5歳なら1000円でええやろ15:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:44:08.83 ID: Gds+C+r+0.net
>>6やっぱ1000えんでええよな
8:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:43:35.24 ID: tCK2aHX+a.net
5万11:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:43:47.13 ID: 5UBoq7n10.net
お前がガキの頃思い出せたくさん貰うと嬉しいやろ
13:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:44:06.32 ID: KbMvhfv7p.net
5円チョコ14:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:44:07.77 ID: rMtRnezbd.net
5万が最低ラインやな16:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:44:09.44 ID: 83d6NkKAd.net
お前の愛の大きさ次第18:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:44:21.16 ID: LZvAWExUa.net
年齢×万円25:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:44:51.82 ID: Gds+C+r+0.net
なんやねん5万てどっから出てきてん
27:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:44:59.74 ID: gUDfmgrt0.net
オイ将「あきれた」28:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:45:08.92 ID: Dbj90Q0z0.net
最低5万ぐらいじゃないと社会人としてはずかしいで32:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:45:37.10 ID: g0E4IJ2n0.net
親が使わず管理してくれるのならイッチあげたいだけあげればよい。33:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:45:39.51 ID: Gb3yL/JrM.net
1000円でええぞ41:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:46:30.28 ID: Gds+C+r+0.net
>>33せやな1000えんにするわ
カネに汚い子に育つと嫌だし
35:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:45:58.59 ID: YK8qJFisM.net
いきなり5万渡される五歳児の気持ち考えろよ38:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:46:10.71 ID: qTGGg40Kd.net
小学生まではお年玉初心者っていって1000円渡してるで42:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:46:53.68 ID: B7r3C2vU0.net
5歳なら500円玉でええやろ49:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:47:39.92 ID: Gds+C+r+0.net
>>42ワンコインて味気なくね?
43:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:47:05.06 ID: ETZFwKo4d.net
👵「1万円あげるで」ワイ「やった」
👩「将来の為の貯金や」ボッシュ-
58:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:49:24.00 ID: m7bktHAk0.net
>>43😢
44:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:47:11.82 ID: XB0BRiuDa.net
爺さんは普通に配った後現金つかみ取りさせとるわ
ちな親が代わりに掴むの禁止
45:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:47:17.17 ID: YqOlkstPM.net
銀行で両替したての一円玉で500円あげたら喜ぶやろ小さな子供ならキラキラしたのたくさんとかめっちゃハイテンションになりそうやぞ
48:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:47:32.46 ID: lfuN/7ixa.net
ガチでいうと3000〜500055:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:48:30.50 ID: Gds+C+r+0.net
>>485歳に3000円多くね?
50:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:47:41.30 ID: ppN/Zlzj0.net
金じゃなくてモノあげたほうがいいんじゃない?トイザらスとか一緒に行けば?
59:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:49:24.73 ID: Gds+C+r+0.net
>>50それは親にクリスマスで買ってもらってるからさぁ
77:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:50:55.24 ID: ppN/Zlzj0.net
>>59例えばベイブレードとかビーダマンとか怪獣のソフビ?とかでも種類沢山あるやん
そういうので持ってないの一個追加であげればええやん
一個追加したところで親からはバレんやろうし子供からは喜ばれるやろ
52:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:48:16.74 ID: J23SiPOC0.net
10モナコイン54:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:48:27.56 ID: qSaLO2G30.net
甥「来年になったらという言葉に乗るつもりはないじゃあ何をやれば1万円上がるのか」
56:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:48:53.32 ID: 28GRFFl50.net
ワイニート、あげる金が無い57:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:49:02.75 ID: ETZFwKo4d.net
小学生なら1k-5k中学生なら5k-10k
高校生なら10k
60:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:49:25.52 ID: FBwexdu2M.net
年齢×500円が相場らしいゾ64:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:49:51.82 ID: q9Sk9Kn+d.net
ガチマジレスで申し訳ないけど3000円それなりに収入あって兄弟とも親しいなら5000円
75:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:50:53.60 ID: Gds+C+r+0.net
>>64それマジなん?
5歳やで
89:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:52:44.78 ID: IROdXXXC0.net
>>755歳へのお年玉とかその親にあげるようなもんやろ
最低3000じゃ
94:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:53:17.92 ID: q9Sk9Kn+d.net
>>75マジやで
まぁどうせあげるなら3000円でいいと思う
ちなみにワイは小学生になるまであげてなかったかわりに、小学生になってからは1年から5000円あげてた
今からあげるなら何年か3000円でどやろか
1000円をポチ袋に入れてあげるのは何か違和感あるわ
68:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:50:07.94 ID: x93H2Ek10.net
甥っ子ならクリスマスと正月合わせても最低1万やろ無職のワイでもそれぐらいやっとるで
82:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:51:41.82 ID: Gds+C+r+0.net
>>681万てさ高校生レベルやろ
69:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:50:09.52 ID: mvU2f7MC0.net
ワイの親戚ケチばっかやったから高校なっても1000円とか3000円やったわ70:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:50:17.21 ID: GEGEPZmZr.net
甥っ子にこっそり1万円あげたらバレてえらいことになってから一円もあげてへんわ教育に良くないとまで言われてあげるきせーへんわ
73:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:50:27.44 ID: rq4l3XTA0.net
甥っ子なら0でええやろ姪っ子なら1万〜やな
80:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:51:30.53 ID: ETZFwKo4d.net
>>73ロリコンの鑑
79:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:51:02.63 ID: gP8yUV8Op.net
現金は小学校高学年になってからや88:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:52:27.72 ID: Gds+C+r+0.net
>>79それも考えた
96:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:53:25.12 ID: ppN/Zlzj0.net
>>88だからモノあげたほうが喜ばれるっての
子供に金渡したところで親に貯金されて終わりやぞ
85:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:51:55.93 ID: 6b/oSkkQ0.net
5才のお年玉ならキャラクターの袋に500円だろ86:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:52:12.73 ID: Kv73XtrZd.net
年齢×1000円で高校入学〜大学卒業まで3万がうちの親戚一同のスタイルやな安月給やからお年玉用に積み立て貯金しとるで
90:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:52:47.54 ID: 3mtoEPnG0.net
甥の親である兄弟に聞けばええねん99:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:53:47.81 ID: Gds+C+r+0.net
>>90それはしない
91:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:52:54.13 ID: TpGNiarr0.net
ワイ、小学6年の姪に1万円渡して金欠95:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:53:24.83 ID: 9wWe34SJa.net
1000円やろ少ない金をどう上手く使うか覚えさせるんや101:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:54:30.41 ID: ppN/Zlzj0.net
出来るんならば金で3000円くらい親に渡して子供とはおもちゃ一個買いに行くとかするのが1番良さそうだが81:風吹けば名無し : 2017/12/06(水)19:51:40.42 ID: uIofWsbC0.net
ワイ25やけどまだ貰っとるで引用元:新社会人やけど甥っ子にお年玉いくら渡せばええんや…

コメント