1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:11:30.75 ID:2XQifnag0
某「おはようございまーす」
上司「どうしてもっと早く来なかった!!」
は?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:13:13.06 ID:cpnFxaLj0
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:14:10.24 ID:ok2sDM7Ji
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:15:26.14 ID:CEc8ucEw0
仕事の準備も労働時間だぞ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:14:54.61 ID:CEc8ucEw0
だったらその分残業代払えと
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:15:02.80 ID:27rKGThmi
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:15:39.80 ID:071TG9mn0
俺「分かりました」
8時半出社
営業上司「おはよう。」
俺「おはようございます!」
営業先輩「お前さー、上司より先に来いよ」
は?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:15:49.40 ID:Je3UVIbbP
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:18:23.44 ID:1idA0TOx0
おかしくない?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:19:30.15 ID:z6QDYQQv0
まぁそれはともかく、
9時ジャストに十分に仕事できる態勢になってるかどうかが問題なのだから、
9時の時点で会社に居るからといって、だらだらと準備したりトイレ行ったりしてたら駄目だし、
5分もあれば十分な準備が出来るところなのに「15分前に来てるのが社会人としての常識だ」とか言うのもオカシイ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:19:38.99 ID:rg1X2W5/0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:20:07.40 ID:071TG9mn0
風邪引くなんて意識が足らんとかいうけどプロのスポーツ選手でも風邪くらいひくわ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:29:01.58 ID:/Wx+lKyF0
夏に熱中症で仕事を休んだ時男は気合で乗り切る!!や乗りきったらチームワークが一層深まるとか言ってたクソ上司が先日体調崩して休んだとき俺は周りの人に恵まれてるな~とか言ってて殺したくなったわ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:44:08.85 ID:071TG9mn0
あるあるwwww
風邪ひくのは気合不足とかいってた糞上司はインフルで休んだ後にこういった
「なんかの時に休めるように仕事は段取りしろ。勉強になるだろ?」
危うくゴルゴに依頼するところだった
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:21:52.33 ID:BaDGTUdR0
俺「分かりました」
8時半出社
営業上司「おはよう。」
俺「おはようございます!」
俺「お前さー、部下より先に来るってどういう了見してんの」
営業上司「は?」
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:24:59.14 ID:071TG9mn0
これ言える会社に行きたい
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:22:44.12 ID:GaN8vCUp0
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:22:47.49 ID:a8RdcoEO0
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:23:03.05 ID:x+Ign8bFP
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:23:18.23 ID:F1HYNc5i0
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:25:27.72 ID:/zc5KtdX0
始業時間9:00なら9:00に家を出よう
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:25:34.13 ID:z6QDYQQv0
着替えとかトイレとかの個人的なモノなら就業時間に入れなくてもいいが、
当日使う備品等を所定に位置に並べる、とかの作業を
同じ「仕事の準備」だからといって就業時間に入れないってのはオカシイ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:26:01.46 ID:mT6qkAoJO
つまりそういう評価ってことだな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:31:33.16 ID:KUeIbeCB0
パソコンシャットダウン
帰り支度
この時間も勤務時間だよな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:31:34.82 ID:kO3ndpEi0
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:32:45.20 ID:oUEZvO6y0
ろくに仕事できない無能のゴミってすぐ偉そうに権利ばっかり主張するよな
あ、そもそも働いてねぇか
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:34:43.06 ID:Cc5XBJjP0
多少間をいれるために5分10分くらいは早めにきたほうがいいよ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:35:11.93 ID:BUT4A/rWP
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:37:45.93 ID:13klcE27P
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:38:30.77 ID:rUwLQ1CrP
仕事なんだから同じようにきっちりやろう
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:40:21.45 ID:c04GA8ql0
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:44:53.74 ID:snPdJ2+30
それは仕事に当てはめるなら家で済ませてるしテスト前に時間作っておくのは頭の中で復習出来るからだろ
仕事前の支度なんて日頃から整理してきちんとしてればしてるほど時間取らないだろ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:39:12.01 ID:/Lndcihl0
上司に逆らって心象悪くするほうが損だからのんでるわけで
正論振りかざしたいなら偉くなってから言えっつう話
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:39:30.60 ID:T0ctj2hVP
メールチェック何て業務中でええわ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:45:36.10 ID:qhv/CS2o0
俺「分かりました」
翌日9時45分
俺「おはよござー…、あれっ、いない?」
10時
上司「おはよう」
現実はこんなもんだ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:46:25.11 ID:071TG9mn0
どこの会社だよ
俺を雇えよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:48:14.25 ID:w+TRSrZYO
一昨日インフルエンザの予防接種したんだけど、そのせいでインフルエンザかかったりする?
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:17:46.18 ID:/g3U+SknO
一回接種しても違う型のウイルスに感染して発症することはある
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:51:40.32 ID:bWeapGGF0
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:53:14.67 ID:RBgmjns30
始業時間から準備してたら説教食らうわ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:59:03.26 ID:IoHSaShj0
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 09:11:53.68 ID:qDMSxfim0
じっとしてるとか阿呆の所行なので、近くのカフェでまったりしてるわ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 09:19:08.02 ID:O1g4iys/0
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 09:21:56.65 ID:XBBXh9KEi
上司「寝てないよ」
俺「ホントですか?」
上司「ホントホント」
俺「ちなみにどんな夢を?」
上司「ガッキーとお酒飲む夢」
俺「寝てんじゃないすかwww」
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 09:22:42.11 ID:39DLAsjZ0
もしくは同期よりも圧倒的に仕事できるのを見せつけてから堂々と始業1分前に行けばいい。それで文句言われたら、逆に仕事の効率落ちますけどいいですか?それによって評価が下がり、昇給などに響くなら出るとこでます。といえばぐうの音もでない。
それでバワハラとかされてもその上司の上司にパワハラのせいで仕事の効率落ちて会社に貢献出来ませんといえばいい。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 09:23:41.57 ID:bRoBxIyf0
工場で研修受けてた時は、ライン稼働準備の時間は早出として扱ってくれたよ。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 09:24:51.08 ID:poOZKxON0
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 09:28:05.34 ID:ueN85iN90
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 09:41:32.36 ID:n34BHG6+0
8:30に着いて、パソコン起動したらトイレでウ●コして、タバコ吸ってから席戻ると8:45になってる。
これでも問題ない内勤パネェ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:01:38.44 ID:xhQz1eFS0
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:05:06.02 ID:CoyXsGDNi
念のため早く家を出たからって早く出社する必要はないだろ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:08:19.53 ID:xKmEWb4O0
そのとおり
早く着いて仕事の準備しなきゃダメっていう風潮がむかつくんだよな
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:10:36.80 ID:cKXrrgFw0
遅れそうなら始業時間ずらせばいいじゃない。
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:13:02.15 ID:7ztKy1MRP
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:17:50.62 ID:kWQF/fub0
4時間勤務にしてくれ
それか1日48時間制
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:23:25.31 ID:71EWPsk60
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:27:22.92 ID:yoDjAaQ8P
10:30くらいからポツポツ来はじめる感じ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:28:04.75 ID:3VbWxorpO
12時45分
俺「来ました」
上司「遅い」
俺「やっぱり30分には来るべきすかね」
先輩「そうだね」
俺「病院行ってきます13時には来ます」
12時30分
俺「来ました」
上司「お前先輩に30分には来たらって言われたんならそれより前に来いよ」
俺「!?」
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:29:04.76 ID:W9q7vZx50
中小ヌル過ぎワロタwwwwwwwwwww
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:29:57.11 ID:BpllK9sI0
しかも2ちゃん見れるとかちょろすぎだろ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 10:30:29.06 ID:g2A2KeHi0
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/18(水) 08:34:07.54 ID:HojN3/HV0
今の時間に2ちゃんやってる人間には関係ない話だということ
この画像で女つられ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
90年代のバンドの服装ダサすぎワロタwwwwwwwwwwwww

コメント