2 名前: アンクルホールド(青森県)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 17:40:50.61 ID:ScZW4UPi0
知り合いの会社は朝礼前の雪かきがある
俺も中学生のころに朝礼前の雪かきがあった
6 名前: ファイナルカット(東京都)[] 投稿日:2013/12/22(日) 17:46:08.71 ID:x7LdNNv70
朝礼できもい企業理念の唱和とかしちゃってる
7 名前: 32文ロケット砲(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/22(日) 17:47:05.78 ID:+jcDCsu60
裁量労働制なのに朝礼参加が絶対
8 名前: タイガースープレックス(愛知県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 17:53:15.02 ID:9LY09UmH0
始業前に朝礼なんて役員や経営側の立場だけだろ?
朝礼は連絡とかあるからまああいとして問題なのはスピーチてめえだ
78 名前: レインメーカー(WiMAX)[] 投稿日:2013/12/22(日) 19:46:16.15 ID:MgR3nFzP0
>>10
社内メールで流せばいいだけ
93 名前: スリーパーホールド(チベット自治区)[] 投稿日:2013/12/22(日) 20:23:06.42 ID:wZaoFfK10
>>10
コミュ障には拷問だよな
バカ女のしょうもないスピーチ聞かされるのも苦痛だし
101 名前: エルボーバット(愛媛県)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 20:31:53.07 ID:HNb1lS060
>>10
始業時間前の朝礼の持ち回りの3分間スピーチで
「朝っぱらから糞くだらねえ説教話なんぞはするのも聞かされるのもまっぴらごめん、給料も出ないのに時間の無駄。」
ってやったら後から部長に呼ばれてくだらん文句聞かされた。
「俺にやらせりゃこうなるのわかってんだろうが!」
って言ったら黙らせることできたよ。
16 名前: 河津落とし(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:01:49.64 ID:rAAfCaQhO
製造系の会社なら有りじゃね?
クリエイティブ系の会社では確実にいらない
17 名前: ミドルキック(catv?)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:02:10.53 ID:IzRC914L0
唱和もあれば持ち回りのスピーチもある
20 名前: チェーン攻撃(東日本)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:03:49.32 ID:ULxkDeun0
遅刻常習だから参加した試しがない
23 名前: 膝靭帯固め(沖縄県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:05:16.03 ID:7s4+K3tb0
ラジオ体操をやらなくなった肉体労働系、工業系は黄信号
24 名前: フルネルソンスープレックス(三重県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:06:47.22 ID:20aZLsh/0
始業時間前にラジオ体操を強要してきたので辞めてやった。
25 名前: バズソーキック(石川県)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:07:21.70 ID:iBIgboN80
前の会社(工場)で
円陣くんで「ファイト・オー!」ってやらされてたわw
28 名前: ボマイェ(静岡県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:09:56.33 ID:vv9I+i6N0
うちの会社は朝礼一時期辞めたことあるけど、
やっぱりあった方がいいなと思った。
あれやらないとまじでダラダラになって
仕事のメリハリがなくなる。
連絡事項もうまく伝わらないしな。
まぁわけわかんないスピーチは間違いなく要らないとは思うが。
29 名前: レインメーカー(東京都)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:11:04.34 ID:468eGuXj0
工場なら、体操とか朝礼とかあっても良いんじゃね?
32 名前: スパイダージャーマン(愛媛県)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:12:46.00 ID:fFIQiVkU0
朝礼じゃないけど朝会ってのを毎日やってる
毎日やらないといけない(課長の個人的な信念でしかない)らしく、定時近くになっても必ずやる
そして翌朝にはまたやる
そこで「昨日から何も進んでないじゃないか」みたいなこと平然と言う
面白い会社というかチームだわ
33 名前: パロスペシャル(dion軍)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:12:46.17 ID:H/pclcScP
ボソボソと早口の業務報告はいらんわ
何言ってるか分からん
36 名前: 魔神風車固め(群馬県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:14:37.79 ID:Ddn/38jZ0
連絡事項を簡潔に述べてくれればいい
37 名前: セントーン(三重県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:15:21.01 ID:GkUb9PUc0
昔はラジオ体操して周知があって仕事だったけど
いつ頃からか営業成績の悪い奴をイビる場に変わってギスギスしてるな
38 名前: ハーフネルソンスープレックス(新潟県)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:16:49.01 ID:OlrQL0BT0
朝礼無いと困るわ
無い場合は一人一人のところに行って同じ連絡事項を言って回るの?
56 名前: パロスペシャル(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:43:03.90 ID:pq4OCD5N0
>>38
社内にネットワークが無いの?
朝礼する時間がもったいないしくだらない
42 名前: バズソーキック(東京都)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:19:45.78 ID:uc78b9x70
朝礼の内容によるんだろ
予定忘れや、仕事説明しても忘れてしまう奴がいるからな。
47 名前: リバースパワースラム(東京都)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:24:49.06 ID:kQS4XpjG0
人の前で話す訓練になって良いだろ。
48 名前: 32文ロケット砲(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:25:33.85 ID:+jcDCsu60
違反してない朝礼ならいいんじゃね?
59 名前: ネックハンギングツリー(dion軍)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:51:15.61 ID:ZbEkryk40
一部上場企業です。
業界規模No1です。
もちろん朝礼あります。
内容は事故をしないように気をつけようというだけで
具体的な対処法とか2時間おきに休息を取るとか
いったことは一切話されたことがありません。
そのため当然事故が頻繁に起きています。
管理側はかなり無能と思いますが日本企業としては
こんなもんでしょう。
世界で日本企業の生産効率が図抜けて低いのですから。
64 名前: 頭突き(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/22(日) 19:05:11.73 ID:1F8ddT3c0
ウチはパートが多いからと言って昼礼になった、
死ねよアホ社長
73 名前: レッドインク(広島県)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 19:26:37.75 ID:bHfWcW/60
月曜日に全体の朝礼があるけど糞社長の話がなげぇ、結局何が言いたいのか分からずじまいの酷さ
81 名前: サッカーボールキック(福島県)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 20:02:37.89 ID:O8u1h1wq0
ラジオ体操にしろ朝礼にしろ始業前にはいらないよ。
強制にしてるんならその分残業代はらえっての
86 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 20:16:54.53 ID:gtRUvbqq0
サービス業経験者だが、朝礼時の販売用語の唱和は必要。
これをやらない店は客観的に見てもだらしない店が多い。
89 名前: バックドロップ(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 20:20:02.63 ID:C5FauPyl0
朝礼は正直やった方が良い。
一人ひとりが優秀でグーグルみたいな会社なら要らんだろうが
普通のアホが居る会社だと、そいつらのプライドをへし折らないと駄目。
社員に格好付けて働かれるのが最もコストがかかる。
97 名前: イス攻撃(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 20:25:44.32 ID:1VyNjJpKO
朝礼って言っても残業の有無が事前の予定通りかどうか、
イレギュラーな仕事(たまにしか生産しない機種など)があるかどうか。
ぐらいの伝達だけだよ。
108 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 21:32:31.25 ID:7kzJfqJP0
グループウェア使ってないのかよ
109 名前: リバースパワースラム(京都府)[] 投稿日:2013/12/22(日) 21:38:57.14 ID:TsanNiZX0
転職して、椅子に座りっぱの事務連絡オンリーの朝礼になったが朝から気が抜けるわ。
前の職場のラジオ体操とスピーチ嫌だったんだけどな・・ピリッとしたのは確かだった
117 名前: 足4の字固め(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 22:11:22.57 ID:+o9xPkmR0
鉄道勤務だから5分間程の出勤点呼と称した朝礼は毎日やってる
制服の更衣時間と含めて15分間分の時間外労働の金もつくよ
119 名前: キングコングニードロップ(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 22:14:13.92 ID:X/3Ohvgd0
朝礼で職場の教養って冊子を使う会社あるよね
129 名前: ジャーマンスープレックス(東京都)[] 投稿日:2013/12/22(日) 23:05:14.79 ID:/SOCDPg60
今のバイト先は始業30分後に朝礼やってるわ。
133 名前: チキンウィングフェースロック(愛知県)[] 投稿日:2013/12/22(日) 23:08:45.43 ID:ayslhOkP0
>>129
今日限りで辞めろよwww
132 名前: フロントネックロック(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/22(日) 23:07:37.65 ID:4pau19h20
派遣の女の子にまで朝礼当番をやらせる会社ってアホだろ
146 名前: キャプチュード(関東地方)[] 投稿日:2013/12/23(月) 00:40:15.65 ID:WfpuXzl0O
>>132
サビ残する社員が偉いみたいな感じで
契約外でも社員と同じ業務する派遣が偉いみたいな風潮あるよな
137 名前: ジャーマンスープレックス(東京都)[] 投稿日:2013/12/22(日) 23:17:15.45 ID:/SOCDPg60
業務連絡と役割分担やローテーションの確認しかしないから3分くらいで終了。
変な話は一切無し。
143 名前: エルボードロップ(広島県)[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 00:31:22.43 ID:1udhqOTE0
前の前、ちょっと大手っぽい所に行ってた時は、お昼休み終わってから、ミーティングだった
(フレックスの人もいたから)
小さい企業に行くに連れて、早朝、始業前に朝礼を始めたり、セコいサビ残させる
だからすぐに人が辞める、ますます会社は不景気になるから社員にしわ寄せがかかる、って感じだ
今、無職なんですけどね
今年は派遣村とか出来ないのしら
154 名前: キングコングニードロップ(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 01:06:43.29 ID:xgF3agnH0
定時にあっさり消えてく上役連中
そりゃ朝も気持ち良いだろうよ
158 名前: 中年’sリフト(兵庫県)[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 02:15:39.26 ID:VuJnkxSe0
朝礼という名のスピーチはあったな。順番に教訓めいたエピソード話すの
力仕事や工場、倉庫をならわかるけどさ、デスクワークで朝礼は何の意味があるのか・・・
新卒で入ったオレが学ぶことすらない会社だった。世の中恐ろしいぜ
173 名前: キン肉バスター(四国地方)[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 03:22:15.21 ID:u8WNr6WKP
朝礼で連絡とか伝えるのはいいけどさ
なんか大声で色々言わされるパターンは辛い
体育会系すぎ
197 名前: キン肉バスター(家)[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 11:35:13.76 ID:TrnTek/eP
区役所勤務だけど朝礼はないな
ていうか、朝のおはようございますとかの挨拶自体がそもそもねえ
みんなやってくると無言でのそのそと席に座って
始業時間になると仕事始める
連絡事項があるときは係長とか副参事が「みんなちょっといい?」って全体に声掛けてその都度話す
205 名前: ミドルキック(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 14:28:03.40 ID:3FvwU9gX0
やめた会社、クソ会社そのものだったけど
職場の教養、金払うのがもったいないからって
使ってる取引先に部数を余分に取らせて
それを持ってこさせてる(笑)
職場の教養で朝礼やるのはまだ許すとしても
それを人のフンドシでって
セコすぎにも程があるわ。
207 名前: ジャンピングエルボーアタック(山口県)[] 投稿日:2013/12/23(月) 16:33:21.62 ID:c01qjk2X0
http://youtu.be/lDqZ34Pjplg
本気の朝礼
210 名前: フェイスロック(東日本)[] 投稿日:2013/12/23(月) 17:50:10.01 ID:MokDRy+zO
ラジオ体操は社員が楽しんでやってるんなら良いんじゃないかなー
朝礼も長くなければ良いと思う
日本実業出版社
売り上げランキング: 90,928
転載元:「朝礼」がある会社はクソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387701504/


コメント