※ペーパーじゃない

駐車に2分かかる



2: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:42:50.97 ID:JMpZEu8iH.net
動画
https://www.youtube.com/watch?v=uYfzbbZleV8#t=57s
3: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:42:57.16 .net
上手いな
5: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:43:09.34 .net
何で女ってあんな目視すんの
サイドミラーだけみればいいっていっても聞かないし
38: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:46:33.14 ID:y+kukyPP0.net
>>5
目視せな出来へんわ
68: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:49:38.96 ID:1eR4ufhea.net
>>38
ラインが真っ直ぐ引かれてたら
ラインとカーブミラーでできるやろ
93: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:52:09.79 ID:pB2snuvx0.net
>>68
むしろ目視するとライン片方しか見えないからむずい
6: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:43:16.11 .net
10年でこれって嘘だろ…
7: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:43:24.28 .net
頭から入れろよ
9: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:43:36.92 .net
別に一回で入れなくても
一旦尻入れて前に出してスッと入れればいいじゃん
10: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:43:52.38 .net
こいつらの本当に問題なのはバックではなくて隣にぶつけて逃げる行為だから
11: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:43:58.96 .net
ちんたら駐車するよなあいつら
12: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:44:06.05 .net
ここまで下手で上達しないなら前から入れた方が捗りそう
13: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:44:11.62 ID:w/9huoMh0.net
自分の車でこれならガイジ
初めての車ならしゃーない
14: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:44:12.66 .net
どいつもこいつもプリウスみたいデカい車乗ってるのが問題
衝突安全性とかあるんだろうが5ナンバーサイズの車がどんどん減っていく
60: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:49:06.34 ID:+9p3bw1S0.net
>>14
ほんこれ
軽ですら下手したらスイフトとかノートよりでかくないか
15: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:44:25.34 ID:CeDlPVGU0.net
最初からななめに止まってからのが楽やろ
17: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:44:31.30 .net
別に何回切り替えしてもええわちゃんと両隣と間隔とってまっすぐ止めてくれるなら
19: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:44:39.55 ID:Zst2JtpF0.net
時間かかってもええやろ
ぶつけんかったら
21: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:44:47.63 .net
切り替えしても同じ位置に戻るまんさん
23: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:44:54.36 ID:iRthlMPB0.net
普段乗りの車同士で比較せなあかんやろ
26: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:45:22.77 ID:XKIEmtyR0.net
これただ単にプリウスに乗りなれてないだけやろ
30: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:45:55.03 ID:bZ3ob6O70.net
まっすぐ止まってからバックしてる時点でね…
81: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:50:48.39 ID:n8r/vshCM.net
てか教習所でポールが見えたらハンドルきって~とかいう教え方してるからだろ
95: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:52:27.88 ID:7DEXrKLG0.net
>>81
意味ないよな
101: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:53:29.20 ID:XKIEmtyR0.net
>>81
ほんこれ 最初思わず笑ったわ
86: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:51:25.36 ID:F7pOOJHG0.net
駐車が下手なのは別に構わんけど、まんさんは後ろに車がいるのに一番手前に止めようとしたりするからな
まんさんがクソなのはその判断能力よ
104: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:53:43.15 ID:M2d2ids+a.net
>>86
「私は嫌な思いしてないから」
88: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:51:34.30 ID:hgLlwkf20.net
時間が掛かろうが事故らきゃええわ
102: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:53:34.70 ID:xgPHrafL0.net
>>88
後ろで待ってる車はたまらんぞ
最低5秒以内で完璧とはいえないでも車体半分ぐらいは入れて後ろの車が通れるぐらいにしないと
89: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:51:42.29 ID:okTDcs1p0.net
教習所の教え方が~って人は卒業後自分で練習しないのか
92: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:52:04.96 ID:UVsafsXb0.net
>>89
お前は練習したの?子供かよ(笑)
105: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:53:45.48 ID:NL0622DY0.net
>>92
そういや練習したわ
118: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:54:36.94 ID:Xz2RhrAI0.net
>>92
そら練習するでしょ
111: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:54:10.88 ID:ofkeLGDGp.net
車両感覚ない人は駐車下手だよな
137: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:56:38.74 ID:L5+eVQ0o0.net
>>111
ハンドルをどう動かせば車がどう動くのか理解していないだけ
116: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:54:32.25 ID:qEVCb1XI0.net
ワイジ、ハンドルがどっち向いてるかわからなくて無事死亡
131: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:56:09.44 ID:ofkeLGDGp.net
教習所はもっと駐車の練習させろよ
縦列駐車なんていう都会以外ほぼ無いことやらせんなよ
132: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:56:11.42 ID:PStU4SGi0.net
隣に車ある方が簡単になる現象
155: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:58:25.90 ID:Htt0DfVs0.net
安全に運転できるなら何回切り替えてしてもええやん
166: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 22:59:44.86 ID:zJlLD9T20.net
>>155
何回も切り返す時点で安全運転も怪しいわ
199: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 23:05:46.68 ID:4nRGx9Tgp.net
立体駐車場で対面が駐車済みの壁際に停められたら一般人としては一人前

コメント