【訃報】 「iPod」 生産終了へ

1: キン肉バスター(岡山県):2014/01/31(金) 21:46:49.46 ID:W716H+zA0


存在意義失った「iPod」――クックCEOが終焉示唆

 米アップルが2001年に世に送り出したデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が、
近く市場から姿を消すことになりそうだ。音楽も聴ける「iPhone(アイフォーン)」に取って代わられ、
販売が激減しているためで、最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏(53)が投資家向け説明会で
生産・販売の中止を示唆した。

 アップル躍進の原点ともいえる革新的な製品だったが、11年に56歳で亡くなったカリスマ創業者
スティーブ・ジョブズ氏も終焉(しゅうえん)を予言していた。アップルは“ジョブズ後”に革新的な製品を
生み出せず試練を迎えている。

 「アイポッドのビジネスに終わりが近づいていることは、わが社の社員なら全員が知っていると思う」


 英BBC放送は、クック氏が今月27日に行われた説明会でこう発言したと伝えた。

 同じ日に発表されたアップルの2013年10~12月期決算によると、この期のアイポッドの販売台数は
前年同期のほぼ半分の約600万台で、売上高も半分の9億7300万ドル(約973億円)にまで落ち込んだ。

http://ift.tt/1bFopyd

かつて一世を風靡したアップルの「iPod nano」

jrv1ipodnano7uppbpfwpodsprint-1347476720


2: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2014/01/31(金) 21:47:38.08 ID:MwQ0t6Q7P



さっさとNANOにマイクつけろ



3: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2014/01/31(金) 21:48:11.58 ID:JHv9gdei0



スポーツ使用の防水プレイヤーはソニー独占になりそうかな。



9: チキンウィングフェースロック(三重県):2014/01/31(金) 21:49:01.38 ID:JzkHjN5M0



おいおい、Nike+利用者殺すのか?


10: クロイツラス(神奈川県):2014/01/31(金) 21:49:14.56 ID:LPx/EAi70



やべーなあ

classic160GB持ってるけど

早いとこバッテリー交換(ていうか本体交換)してもらったほうがいいか


12: テキサスクローバーホールド(WiMAX):2014/01/31(金) 21:49:56.08 ID:AnBgQD7j0



ウォークマンに勝ってるのが価格だけだからなあ


13: トペ スイシーダ(空):2014/01/31(金) 21:50:34.34 ID:SqsiGe6Di


touchは残るよな流石に


19: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2014/01/31(金) 21:53:16.92 ID:NB7LVMYF0


>>13

なぜtouchだけ残ると思うのかい?

22: タイガードライバー(チベット自治区):2014/01/31(金) 21:54:45.04 ID:IRg7Z6JA0


>>19

なぜ残らんの?

iPhone持ってるけど、SIM絡みでiPod touchのほうがマシだと思うな

14: チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2014/01/31(金) 21:50:51.49 ID:Hjx9Ve8xP



blackberry派の俺は…!!


16: 河津掛け(WiMAX):2014/01/31(金) 21:51:53.38 ID:V8mCb2Vi0



今でも電池もちの関係で、iPodのclassic使ってるけど、まだ容量に余裕がある

販売が減ったのは、買い換えの頻度が少ないからだろうな


18: クロイツラス(北海道):2014/01/31(金) 21:52:32.24 ID:6fPIBD0m0



touchもA7なんか載せてくるか?今更


21: フランケンシュタイナー(愛知県):2014/01/31(金) 21:54:04.71 ID:icydmi5F0


iTunesの使いにくさはどうにかならんのか


28: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2014/01/31(金) 21:56:07.48 ID:Fm23xybYP


>>21

Macにしろ

窓でiTunes使うのが間違ってる

207: トラースキック(やわらか銀行):2014/01/31(金) 23:21:48.33 ID:vYgh0PRy0


>>28

Mac買うとしてWindowsに入ってる音楽はどうやってMacに移すの?

223: ニーリフト(チベット自治区):2014/01/31(金) 23:36:08.91 ID:GuMyEAp80


>>207

無線LAN環境下でiTunes同士なら、ホームシェアリングを有効にしてコピー

235: スリーパーホールド(東京都):2014/01/31(金) 23:54:47.97 ID:zr91QKQk0


>>207

外付けディスクに移してフォルダごとコピーで行けたが

26: ドラゴンスクリュー(埼玉県):2014/01/31(金) 21:55:24.13 ID:wcQ381SF0



touch消えたらウォークマンに乗り換えるわ


30: ジャンピングパワーボム(長崎県):2014/01/31(金) 21:56:31.56 ID:3AKuy4jm0


クラシック並みの容量とバッテリーと音楽以外の機能排除したような雰囲気持ってるウォークマン早く作って


31: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2014/01/31(金) 21:57:11.43 ID:w3lImaoY0



アップルにはハイレゾ化は無理だから仕方ない


33: パロスペシャル(東京都):2014/01/31(金) 21:58:14.80 ID:rD//Ny/w0



頼むから優秀な経営者連れてきてくれクックはなんもできん

おまえはサプライチェーンだけ管理してろ


34: タイガードライバー(神奈川県):2014/01/31(金) 21:58:17.92 ID:Z0EMBfB40


nanoも含めてなくなるのか

iPhoneとは別で音楽聞けた方が何かと使いやすいんだけどなぁ


76: ブラディサンデー(WiMAX):2014/01/31(金) 22:12:05.75 ID:PMioAxDO0


>>34

その通り

あの小ささは残してほしい

まぁ他メーカーからも出てるけど

37: ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/01/31(金) 21:59:18.23 ID:6AzwEENK0



iPodシャッフルの古いやつ、今でも時々使ってるわ

洗濯バサミみたいに服にはさめて、かさ張らないから、お手軽なんだよな

すごく小さいからジョギングしながら音楽だけ聴きたい時とか、

iPhoneやスマホよりも利便性があるんだよな


38: ダイビングエルボードロップ(千葉県):2014/01/31(金) 21:59:32.26 ID:10gy1jM40



純粋な音楽プレーヤーは音響メーカーに勝てないしな


41: タイガードライバー(チベット自治区):2014/01/31(金) 22:00:06.53 ID:IRg7Z6JA0



クラシックがなくなるだけだろ

前から噂されてるしな

タッチパネルタイプは残るだろ


42: ストレッチプラム(やわらか銀行):2014/01/31(金) 22:00:28.56 ID:gqNp9fad0


nanoは残せよ

iPhoneで音楽なんて聴いてたらバッテリいくらあっても足りないだろ


62: 毒霧(やわらか銀行):2014/01/31(金) 22:05:47.29 ID:8sxF7XWL0


>>42

画面つけなきゃ2時間聴いてやっと1%消費するくらいなんだが

272: ファイナルカット(東京都):2014/02/01(土) 01:30:09.78 ID:Xy1fvHLv0


>>62

俺のF-10Dは機内モードでも1時間で10%消費するんですがそれは

44: ナガタロックII(佐賀県):2014/01/31(金) 22:00:39.64 ID:6VJDBCnU0



ウォークマンが最近いい感じだから

ソニーさんにはipodに対抗して大容量のマンモスモデルをお願いしたい


46: 膝十字固め(関東・甲信越):2014/01/31(金) 22:00:54.34 ID:NV3EFfAbO


ええ、新しく買おうかと思ってたのに

じゃあ代わりに何を買えばいいのかなあ?


57: 16文キック(愛知県):2014/01/31(金) 22:03:16.43 ID:PwFqCb+j0


>>46

WALKMAN+iTuneストアでいいんじゃね?

最近はコピーガードなくなってmp4対応していればどのプレイヤーでも再生可能

47: ウエスタンラリアット(東京都):2014/01/31(金) 22:01:07.11 ID:9jqgJlcE0



iPod touch消えたらしばらくApple製品買う機会ないな


50: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2014/01/31(金) 22:01:58.02 ID:HsNonM5E0



ソニーが日本で68%のシェアとったぐらいだから

うれてへんのやろ


53: ナガタロックII(長屋):2014/01/31(金) 22:02:27.82 ID:ik4I6zT10



約600万台で、売上高も半分の9億7300万ドル(約973億円)

まだビジネスになるだろう・・・・・・・・・・・・・・・・


77: 魔神風車固め(石川県):2014/01/31(金) 22:12:21.12 ID:dvkjueAh0



需要が一巡しちゃったってこ?

ipodって車で音楽流すとき使うんじゃないの?



コメント

タイトルとURLをコピーしました