【悲報】東北弁、謎すぎる

1: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:28:02.46 ID:AcfX5hnL0.net





これもはや日本語じゃないやろ













3: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:28:41.38 ID:aMHmHXa0p.net
今話す人少なそう



5: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:29:41.96 ID:YvsBsDxaM.net
東北弁じゃなくて津軽弁ちゃうんか?



8: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:31:15.64 ID:bBRpNceO0.net
東北弁なんて語尾にだべとんだくらいしかないぞ



11: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:32:37.45 ID:aqCWWUYhM.net
>>8
にゃあもあるぞ



10: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:32:22.55 ID:IzSOLVTP0.net
青森だけやぞ



13: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:33:01.16 ID:mOHS1k2t0.net
青森の一部だろ



14: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:33:59.59 ID:5E/J6ZYi0.net
五十音表記に押し込めるのがおかしいやろ
発音記号で書け



15: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:34:44.40 ID:poEZpsDwM.net
どさ?
ゆさ



16: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:36:40.73 ID:q+PeFJC9d.net
日本人が津軽弁を聞き取れないのは日本語にはない発音を多用するから
たとえば津軽は母音の数も多い
これは中古日本語の特徴を今でも残してるからや



18: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:37:58.32 ID:emVwbrkjM.net
読むのはしんどいけど聞き取りは割と出来るで



19: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:38:46.46 ID:GhJe0lOjp.net
ワイ東北民、読めない



20: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:41:01.61 ID:SsdYt0OK0.net
薩摩ことばより凄いんとちゃうかこれ



22: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:41:17.56 ID:Niu6MqZe0.net
福島やけど津軽弁はわからん
青森県民でも津軽弁分かるやつのはその地域の人間だけやろ
フランス語に聞こえる



4: 風吹けば名無し 2018/12/12(水) 08:28:48.96 ID:q+PeFJC9d.net
二番目は語感でわかるだろ



引用元:【悲報】東北弁、謎すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました