
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 09:58:57.628 ID: ID:zorDXuHHa.net
闇深すぎだろ…2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 09:59:33.535 ID: ID:KVAMDB7tM.net
やめなさい8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:03:18.111 ID: ID:t4e0csmS0.net
人類は知り過ぎてしまったんだよ…3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 09:59:34.367 ID: ID:JJXkzzh80.net
お前ってちょっとしたことですぐ闇が深いっていうよな4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 09:59:50.854 ID: ID:U0fSG/1F0.net
マジかよエモいな5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:00:53.706 ID: ID:Iy+jBXOPr.net
いかん…月はいかんぞフィッツジェラルド…6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:00:56.851 ID: ID:5Qpl8GL30.net
つまり、中国は月の裏に行けないって事?7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:02:42.206 ID: ID:NKjMq1X+M.net
宇宙兄弟みたいにホイホイいってるもんかと思ってたわ9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:03:20.048 ID: ID:ADfrPFVq0.net
月どころか宇宙服も新規製造が出来なくて宇宙ステーションを拠点とする宇宙開発活動の全てが終了しそうな勢い11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:04:43.236 ID: ID:MnLMm5Wy0.net
>>9どういうことだよ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:05:31.979 ID: ID:6Z9Nf2Tid.net
>>11今、宇宙服作れるのロシアだけ
15: : 2019/02/25(月) 10:06:53.038 ID: ID:Yb/+YFT10.net
>>13まじ?
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:09:56.475 ID: ID:MnLMm5Wy0.net
>>13普通にNASAのおばちゃんも手縫いしてたじゃん
おばちゃん全員死亡か?
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:04:38.433 ID: ID:NEQd5ll50.net
お金かかるし危ないし儲かるかどうかはっきりしないし・・・12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:05:11.133 ID: ID:TFYghbZua.net
γ線のシャワー浴びるみたいなもんだからな福島の原発にも入れない人類如きには無理ゲーすぎる
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:05:45.223 ID: ID:Yt7jFe5G0.net
宇宙に資源はいっぱいあるけど回収コストが高すぎて宇宙ビジネスが成り立たない16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:07:08.507 ID: ID:/HJzQ7Ot0.net
なんで宇宙服作れないの?17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:07:39.495 ID: ID:lg68BP+ta.net
>>16現存するのはスーパーオバチャンの手縫いだってさ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:08:08.552 ID: ID:/HJzQ7Ot0.net
>>17まさかの縫い物だったのか
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:10:02.990 ID: ID:o6+1lJSp0.net
宇宙開発のメリットは天気予報くらいだ21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:11:22.273 ID: ID:eU73p09f0.net
マジレスするとアポロ計画は嘘で人類が月に行く技術はまだないからだようわなにをするやめr
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:11:49.211 ID: ID:6Z9Nf2Tid.net
スペースシャトル無くなってからこっち「有人」にこだわってんのロシアだけだからな
アメリカは宇宙服を開発する技術が喪われた
…ついでに、月に行くロケットの技術も喪われた
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:12:18.798 ID: ID:+Ue9+csV0.net
月って二酸化炭素撒けば住める星になるんでしょ?なんでやらないの?24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:12:46.660 ID: ID:V2J1aIp90.net
>>23ならないぞ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:14:17.795 ID: ID:PIXdW8Ya0.net
>>23どうやって大気が出来るほど撒くの
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:19:16.869 ID: ID:MnLMm5Wy0.net
>>23気体を引き付けて置けるほど重力強くないんじゃね
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 11:00:14.507 ID: ID:wZbc0NkUp.net
>>23コアが小さすぎて磁場の形成もできないし大気を留めておけるほど重力もない。自転も地球に固定されてるので一回転するのに27地球日かかる。
二酸化炭素撒いてもドームなしで住めるようになるには空想的超科学とか魔法とか必要レベル
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:13:00.962 ID: ID:TFYghbZua.net
長期間の宇宙ミッションに参加した宇宙飛行士の3分の2が、かすみ目、眼球が平らになる、視神経が炎症を起こすなどの症状を示す「視覚障害脳圧症候群」(visual impairment intracranial pressure syndrome:VIIP)と呼んでいる。
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:14:32.703 ID: ID:MnLMm5Wy0.net
>>25VIIPだと…
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:15:08.751 ID: ID:/HJzQ7Ot0.net
>>30なんか俺らとの運命を感じるな
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:13:43.943 ID: ID:o6+1lJSp0.net
帰還した宇宙飛行士とかフニャフニャになってるし住めないんだよ27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:14:06.171 ID: ID:ADfrPFVq0.net
最早、これだけロストテクノロジーで出来ないづくしだと、そもそも宇宙技術の多くは宇宙人によって期限付きでレンタルしたものじゃないかとさえ想像しちまうよ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:14:06.774 ID: ID:4WupdyR3a.net
軌道エレベーター作らなきゃだめよまずはそれを作るための丈夫な炭素繊維の開発から
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:14:43.169 ID: ID:S2sRuOAF0.net
宇宙技術は人類には早すぎた、基礎が足りない34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:16:14.440 ID: ID:wZbc0NkUp.net
どこもカネないからな35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:16:44.421 ID: ID:JXH774ota.net
もっと大量の機材や物資を積んで惑星間航行ができるようにならないとコスト的に合わな過ぎるんだろうな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:17:25.686 ID: ID:GRW74Z6C0.net
中国が行くだろ。早ければ2020年代前半。
もうすでに裏側の無人着陸には成功してが。
ま、国家の思惑満載だからアポロの時みたいに、
みんな感動するような有人月面着陸にはなりそうにないが。
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:48:59.225 ID: ID:wsktsN0fx.net
そもそも国レベルは月なんてとっくに見捨ててて火星の事しか考えてない時代に何を言ってるんだか…
月はもう民間で勝手にやれば?的な空気だぞ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:51:43.665 ID: ID:BIaJkhYc0.net
スペースコロニーではなくテラフォーミング主眼か32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/02/25(月) 10:15:01.617 ID: ID:It+2MyN+d.net
ツキが無かったな引用元:【衝撃】人類が月に行かない理由の闇が深すぎる

コメント