1:名無しさん:2014/04/20(日)15:10:44 ID:xBGdoezwC
結婚式の一週間前のことだったんだが
そんな親しくはない友達と飲みにいったんだ
その時におねえちゃんの店で俺はツケで飲んだつもりだった
そしたら立て替えたから金返せっていわれたんだけど
それって普通おごりだと思ってしまうよな?
しかも結婚式の時に返せって失礼すぎないか?
どう思う?
2:名無しさん:2014/04/20(日)15:11:15 ID:YrVrdzVxL
3:名無しさん:2014/04/20(日)15:11:23 ID:Dul3GbQiY
7:名無しさん:2014/04/20(日)15:12:41 ID:xBGdoezwC
友達にツケたんじゃなくて、店でツケで飲むつもりだったんだよ
4:名無しさん:2014/04/20(日)15:11:33 ID:ws5B32VVv
5:名無しさん:2014/04/20(日)15:12:22 ID:5V5EbypZK
借りたお金は返しましょう
6:名無しさん:2014/04/20(日)15:12:35 ID:noEcrX09N
8:名無しさん:2014/04/20(日)15:13:07 ID:xBGdoezwC
9:名無しさん:2014/04/20(日)15:14:18 ID:5Qb0sNm9z
そしてそいつとは関わるな
10:名無しさん:2014/04/20(日)15:15:05 ID:DYaAuZQpQ
その場で明確にしてなかったお前が悪い
離婚しろ
11:名無しさん:2014/04/20(日)15:16:26 ID:xBGdoezwC
四人で飲んでたら、先輩がいたんだ。
あいさつがてら別席で飲んでたら
「お時間です」
ってボーイがきたんだよ。
あっちもカラオケ歌ったりしてて盛り上がってたから延長したんだ。
んで、また時間が経ってお時間に
俺はツケで飲むつもりだったんだが
12:名無しさん:2014/04/20(日)15:17:44 ID:3RqHwu1yd
15:名無しさん:2014/04/20(日)15:20:12 ID:xBGdoezwC
馴染みの店なんだ、今までもツケで飲んだりしてたんだよ。
14:名無しさん:2014/04/20(日)15:18:55 ID:xBGdoezwC
残った二人が帰るって清算にきたんだ。
もちろん金がないから
ツケでのむって二人に伝えたが
そのうちの人も金がなかったみたいで
もう一人がカードで払ったらしくって
その金の俺の分を返してくれってことらしい
16:名無しさん:2014/04/20(日)15:21:41 ID:xBGdoezwC
17:名無しさん:2014/04/20(日)15:21:45 ID:5V5EbypZK
いつかはかえすんだし
ただ結婚式で行ってくるそいつは頭おかしいと思うけどな
18:名無しさん:2014/04/20(日)15:23:47 ID:xBGdoezwC
だよな!
結婚式で金返せはあり得ないよな
まぁ飲んだ次の日にメールで返せってきたんだが
無視したわ
19:名無しさん:2014/04/20(日)15:25:49 ID:Dul3GbQiY
まぁ飲み代でイチイチ割り勘するヤツとはあまり飲みたくないけどな。奢り奢られでいいじゃん
20:名無しさん:2014/04/20(日)15:30:53 ID:xBGdoezwC
まぁ、正直もう飲むことはないかもしれん。
いつのまにか貸したことになってたし
何よりも結婚式ってか二次会ではあるんだが
祝いの席で、金の話は聞きたくなかったわ
21:名無しさん:2014/04/20(日)15:33:01 ID:jQc14haOA
22:名無しさん:2014/04/20(日)15:33:36 ID:xBGdoezwC
ありがとう!
23:名無しさん:2014/04/20(日)15:34:09 ID:fkvREwOYs
一番相手が嫌がるタイミングでやるとはわざとだよ
一生の思い出に傷がついちゃいましたね
24:名無しさん:2014/04/20(日)15:34:46 ID:N35kBUGes
25:名無しさん:2014/04/20(日)15:36:52 ID:L5ufa33Vg
26:名無しさん:2014/04/20(日)15:37:40 ID:xBGdoezwC
俺は結婚したわけじゃなくて
金を返して欲しい方なんだ…
やっぱ結婚式の二次会とは言え、金返せってはいわないほうが
いいよな?
そいつとはそんな仲良くないし、縁切ってもしょうがないとは思うけど
さすがに失礼かと思って
ぎゃくの立場になったつもりでスレ立ててみたんだ…
27:名無しさん:2014/04/20(日)15:41:44 ID:Q4eG92twA
28:名無しさん:2014/04/20(日)15:42:10 ID:u9zAitv8f
金大事
31:名無しさん:2014/04/20(日)15:46:33 ID:xBGdoezwC
そうなんだよ、金は大事なんだよ!
どうでもいいんだが、田舎だから周りの目もあるし
穏便に返してくれる方法ないかなー?
29:名無しさん:2014/04/20(日)15:42:34 ID:xBGdoezwC
30:名無しさん:2014/04/20(日)15:44:33 ID:u9zAitv8f
32:名無しさん:2014/04/20(日)15:47:55 ID:xBGdoezwC
それもそうなんだよ
金ないもう一人の友達をかばったばっかりに
大きく損してしまったんだよなー
33:名無しさん:2014/04/20(日)15:50:39 ID:mFQ5zMvn1
何で自分の分だけ払わなかったんだよアホか
35:名無しさん:2014/04/20(日)15:55:40 ID:xBGdoezwC
読みづらくてすまんな
もちろん俺の分だけ払うつもりだったが
一人は帰ったし、一人は金なかったし、俺の手持ちも全員分には届かなかった
代行待たせてたのもあって、さっさと帰らなきゃってなって
面倒だしカードで払ったんだよ。
もちろん次の日メールはしたんだが、返事返ってこねーし
34:名無しさん:2014/04/20(日)15:50:55 ID:kDlF6n6ki
36:名無しさん:2014/04/20(日)15:56:21 ID:xBGdoezwC
あとになって考えれば、全部そいつにツケで払ってもらって
自分の分だけはらえばよかったんだよな…
37:名無しさん:2014/04/20(日)15:57:41 ID:kDlF6n6ki
ましてや友人関係に亀裂入れそうなタイミングでも返金請求したくなるような状態なら
これは>>1がアホなだけ
38:名無しさん:2014/04/20(日)16:01:24 ID:xBGdoezwC
急ぎってわけではなく
た早めに対応しなきゃ
返ってこないと思ったんだよ
アホなのは自覚しとるが
39:名無しさん:2014/04/20(日)16:04:43 ID:n3q7WCQyE
40:名無しさん:2014/04/20(日)16:08:18 ID:xBGdoezwC
金戻ってくればラッキーと思って言うだけ言ってみるわ!
41:名無しさん:2014/04/20(日)16:08:23 ID:gSOYg0ORr
どっちも招待客なら請求した側は空気嫁ないなって感じだな
請求した側がお前の分払っちゃってるんなら不本意でも返したほうがいいよ
43:名無しさん:2014/04/20(日)16:13:25 ID:xBGdoezwC
新郎に返してほしいんだよ。
二次会だって祝いの席っては重々承知だが
金を貸したって本人に伝えてるし、次の日にメールも二次会で返してって伝えた
次回を待ってたら、たぶんもう返ってこないから
そん時に返してもらいたい
ってかんじ
42:名無しさん:2014/04/20(日)16:11:17 ID:kDlF6n6ki
しかも一方的に貸付といて空気読まずに自分勝手に金返せと喚き出すとかウザすぎるだろ
45:名無しさん:2014/04/20(日)16:16:31 ID:xBGdoezwC
親しい友達ならあげるつもりで貸すさ
そうじゃないんだよー
もう金を払った俺がアホで間違いないんだ
それはそうなんだけど
46:名無しさん:2014/04/20(日)16:17:57 ID:mmRp0cgzE
親しい親しくないの前に人としてどうなのよ
47:名無しさん:2014/04/20(日)16:18:24 ID:xBGdoezwC
んでそいつが、あいさつに言ってしばらく帰ってこなくて
その間に延長してたんだよ。
行く前は一時間で帰ろうって言ってたんだよ
50:名無しさん:2014/04/20(日)16:23:19 ID:GFNTHGmNB
普通「帰るぞー」ってそいつを呼びに行くじゃん
先輩にも挨拶して1時間で帰ればいいじゃん
お前らの行動全てがなあなあなんだよ
もっとハッキリとした行動とれよ
いついつ幾ら返せって言え
54:名無しさん:2014/04/20(日)16:32:02 ID:xBGdoezwC
相手にはいつにいくらってはメールで伝えてあるんだ。
ただ返事もないし
祝いの席ってことでうやむやにされそうなんだよ
48:名無しさん:2014/04/20(日)16:19:47 ID:xBGdoezwC
でも人から金借りたらすぐに返すだろうよ
49:名無しさん:2014/04/20(日)16:22:10 ID:mmRp0cgzE
ツケだったら自分のタイミングで返せたのに
しかもそんな状況で祝いの席で返金請求とか空気読めてないとかいうレベルじゃないよね~
53:名無しさん:2014/04/20(日)16:30:14 ID:xBGdoezwC
その時にそいつにも立て替えとくって伝えてはある。
ただやっぱ祝いの席はだめだよな。
わかっているんだが、泣き寝入りは悔しいんだよー
55:名無しさん:2014/04/20(日)16:33:51 ID:4HqcIAeF5
それを>>1の都合で立て替えたんでしょ
>>1が完全に自分の都合でに友人が>>1に金借りてる状況作ったんじゃん
そもそもなんで返ってこないって決めつけてるのか分からん
まだ1週間しか経ってないんだろ?
56:名無しさん:2014/04/20(日)16:34:24 ID:GFNTHGmNB
でもうそいつとは遊ぶな
57:名無しさん:2014/04/20(日)16:38:40 ID:9LrKqSTMI
>>1が余計なことしすぎしゃね?
60:名無しさん:2014/04/20(日)16:42:58 ID:6EP2N2KtV
61:名無しさん:2014/04/20(日)16:45:15 ID:xBGdoezwC
つけの分抜いて払えばよかったは
62:名無しさん:2014/04/20(日)16:56:04 ID:xBGdoezwC
祝いの席だし自重するが
メールみた?
くらいは聞いてみるわ。
64:俺オブ俺:2014/04/20(日)17:08:59 ID:yI0prR5CO
よほどの顔なじみであってもツケというのは失礼に当たる
また、ある程度教養と一般常識のある人間にしてみれば、
一緒に飲み食いした人の代金は、敵意でもない限り
その人が支払えなければ店に迷惑がかかるからその場は立て替える。
今回はたまたま>>1の顔なじみの店であり、支払う必要はなかったのかもしれないが、
そうした事情を知らない人からしてみれば、店に代金を支払わないというのは異常事態であり、
場合によっては法的責任を問われる事態に発展しかねないと考えるのが普通。
であれば、とりあえず飲み食いしたメンバーの一員である自分が立て替えておき
店を巻き込まずに内々に処理しようとするのが大人の対応です。
仮に>>1がその店の顔なじみである事を店側と確認しあっている様子を
その立て替えてくれた人に見せた上で、自分の分の支払いをツケにする旨伝えていなかったのであれば、
その立て替えてくれた人は店に迷惑がかからないように配慮をしたのであって、
お前に親切を押し売ったのではなく、彼自身の社会常識による行為をお前が勝手に親切だと認識しただけ
要するに自意識過剰
それに、お前が店側としっかり意思疎通ができていたのであれば
その人が支払う時に、「いつもツケでお支払いただいているので>>1の分の御代は結構です」
と言われるはず。
それを言われなかったという事は、店側もその知人が払ってくれるものだという認識だったという事。
要するに、>>1が非常識で迷惑者でクズだという事
65:名無しさん:2014/04/20(日)17:18:36 ID:xBGdoezwC
もう俺が伝えたかったことズバリで涙でるは
拙い文章からそんだけ読み取ってくれてありがとう
ちなみに>>1は実は返して欲しかった人だったのでした。
66:俺オブ俺:2014/04/20(日)17:22:44 ID:yI0prR5CO
なんだ、お前が被害者か
切れ、手切れ金だと思って切れ
65:名無しさん:2014/04/20(日)17:18:36 ID:xBGdoezwC
もう俺が伝えたかったことズバリで涙でるは
拙い文章からそんだけ読み取ってくれてありがとう
ちなみに>>1は実は返して欲しかった人だったのでした。
68:名無しさん:2014/04/20(日)17:26:34 ID:rcdL4AFAo
引用元:結婚式なのに金返せっていわれた


コメント