SNSの次は何が来るんだろうな

1 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)15:52:35 ID:iXYXB26Fi
みんな今のWEBサービスに不満なこと書いて行こうぜ

2 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)15:53:13 ID:iXYXB26Fi
常に人に監視されてる感じでうざい

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)15:54:06 ID:uxSUzcPX4
SMS
SNS
だから次はSOS!

8 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)15:57:04 ID:iXYXB26Fi
>>3
ちょっとありそうだよな

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)15:54:41 ID:HG3rCxr6a
ぐーぐるが個人情報掌握しすぎ
最近調子乗りすぎ

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)15:54:48 ID:O7eTsNwZp
仮想現実的何か
現実とのつながりが強くなる

10 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)15:59:29 ID:iXYXB26Fi
>>5
テレビとTwitterの連携とかか
ビジネスだと今O2Oが熱いけど
一世を風靡するかな?

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)15:57:18 ID:NnosUuQ9G
割とマジでサマーウォーズ的なやつ

11 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)16:00:19 ID:iXYXB26Fi
>>9
アバターの事態が終わったからな
サマーウォーズのどんな部分がくると思う?

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)16:02:08 ID:nHWEQcysP
>>11
一つのネットワークがお互いにリンクし合う感じ
クラウド技術が発達していったらあり得そう

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)16:08:04 ID:NnosUuQ9G
なんていうか、OZという仮想空間がネットサービスの全てを統括してるみたいな感じ
検索も電話やメールも

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)16:03:02 ID:wJJ1UbYAc
食べログとかの口コミサイトと
ヤフー知恵袋の間とった感じの
今ここなんだけど洋食でうまいとこない?
とか、近所でいい歯医者ない?
的な投稿に対して何処かの会社が
個人営業してきたり誰かがいいところを
サッと教えてくれたりするサービス

15 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)16:05:27 ID:iXYXB26Fi
>>13
それってシステムが答えてくれるの?それとも人?

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)17:04:54 ID:wJJ1UbYAc
>>15
システムと人両方かな
誰かの質問に答えてイイネ的なの貰えたら
ポイントが溜まってクーポン貰えたり
何らかの実益があるとなお良い

16 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)16:06:52 ID:iXYXB26Fi
日本から世界に誇れるIT会社がでてきてほしいな

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)16:10:33 ID:7BCbAEfEA
「その発想はなかった!」というものが欲しい

23 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)16:15:50 ID:iXYXB26Fi
>>19
例えばさ
Googleの検索結果で表示されるサイトって内容が変わることないけど、同的にサイトの内容が変わったら面白いよね

21 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)16:10:43 ID:iXYXB26Fi
日本はニコニコ動画で喜んでる場合じゃないと思う

24 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)16:21:19 ID:XfwJSwG0g
日本のIT企業って言ったらなんだ?

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)16:23:03 ID:xJn76aR6S
>>24
産業パートナーズだろ

27 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)16:31:53 ID:UPqabLK0V
>>26
なんとも言えんな

28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)16:35:27 ID:u7ETwEXH5
2ch型のTwitterとか
どっちみちTwitterか2chが消えないと出来ないね

29 名前: 名無しさん [] 投稿日:2014/05/18(日)16:37:05 ID:VABAXJe5d
俺は最近komeにバカとかアホとか言わせて遊んでるが結構ストレスの発散になって良い。
もうちょっと音声での表現が簡単になるといいと思うんだが、ボーカロイドを簡便化したようなサービスがあるべきじゃないかと思う。

31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/05/18(日)17:46:23 ID:xdBMjVaG7
クリエイターがやるようなことを一般ユーザーがどんどん手軽にできるようになる

32 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/05/18(日)19:39:25 ID:nW1fMfsCt
リアルタイムが当たり前になる

インターネット新世代 (岩波新書)
転載元:SNSの次は何が来るんだろうな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400395955/

コメント

タイトルとURLをコピーしました