png-large

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:18:52.60 ID:KnpxfIWv0.net

超ヤバければ何でもいい

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:21:45.93 ID:KnpxfIWv0.net

黒人きて

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:23:12.44 ID:k2UiT9fl0.net

Grant Green – Jan Jan

2:45くらいのギターのコードソロがイカれているわ

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:23:47.45 ID:KnpxfIWv0.net

グラグリ好き
リズムやばいよな

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:28:24.13 ID:k2UiT9fl0.net

>>4
同世代のギタリストの中でもリズム感はトップクラスだと思うわ
似たようなフレーズばかりでも格好良いから許せてしまう

つか俺は白人様の方が好きだから黒人系知らないんだ
すまんね

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:25:31.73 ID:KnpxfIWv0.net

確かにこのソロやばいな

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:33:48.53 ID:KnpxfIWv0.net

音もキレイだよなグラグリ
これが好き

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:41:39.04 ID:k2UiT9fl0.net

>>7
正直もっとアドリブとか雑な方が好みなんだよな
ライブ版のアグレッシヴなやつばかり聴いてたから

そういや彼の息子さんも凄いぞ
一枚しか聴いたことないけど、親父さんの流れを汲んだジャズ・ファンク寄りのサウンド
親父さんのフレーズを使いまくるというファンサービスっぷり

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:37:54.48 ID:KnpxfIWv0.net

最近知ったのだとこれが良かった

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:45:07.72 ID:k2UiT9fl0.net

>>8
うわww
普段聴かないジャンルの音楽だけどこれ面白いな
トラック自体良いし、抑揚のない緩い感じのラップも新鮮に聞こえる

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:40:32.50 ID:KnpxfIWv0.net

超ヤバイ黒人音楽好きインダハウスして

「in da house」はヒップホップでのスラングで、「ここにいた」や「ここに来た」という意味になります。
「in da house」の「da」は「the」がなまったもので、イメージとしてはジャマイカの英語に聞こえます。
多くの場合「in da house」の「house」はクラブを意味します。

http://www.eigowithluke.com/2012/10/in-da-house/

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:47:42.95 ID:KnpxfIWv0.net

グラグリ息子いんのかよ
CD屋で見つけたら聴いてみる
おれ演奏しないからフレーズの記名性とかよく分からんかもしれんが

グラント・グリーンはアメリカのジャズ・ギタリスト

http://ja.wikipedia.org/wiki/グラント・グリーン

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:52:10.76 ID:k2UiT9fl0.net

>>12

Grant Green,Jr

こいつね
中古CD屋で見つけてもしやと思ったら案の定グラントグリーンの息子だったわ

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:54:52.40 ID:KnpxfIWv0.net

>>15
なんとなく親父に似てるな
ってかすげー乗れる

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:50:03.65 ID:KnpxfIWv0.net

これ良いよな
世界中の教会音楽まとめてるページでアフリカのも聴いてみたけど同じような音でゴスペルやってた
こいつら何使ってるんだろ

ゴスペルは、アメリカ発祥の音楽の一ジャンル。
元来はキリスト教プロテスタント系の宗教音楽。
ゴスペルは英語で福音および福音書の意。
ゴスペルソング、またゴスペル音楽ともいう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ゴスペル_(音楽)

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:50:52.12 ID:KnpxfIWv0.net

あ、リズムは普通だった
クラーベのやつとかあったけど

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:52:12.89 ID:4ihSyWkp0.net

Bad brains

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:55:27.94 ID:k2UiT9fl0.net

>>16
ジャンク系っていうのかな?
黒人音楽っぽくないけど凄いなこれ

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:57:12.22 ID:KnpxfIWv0.net

>>16
イントロがカッコいいやつしか聴いたことなかったけどいいねこいつら
黒人音楽っぽくはないけど
ってか最近黒人がやってたら何でもよく聴こえるようになってきた
逆差別だよなこれ

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:04:47.78 ID:bqVQKLl70.net

バッドブレインズはそれまでジャズとかフュージョンとかやってた奴らがパンクの洗礼を受けてそっち側に針振り切ったバンド
そういうキャリアを持ってるから演奏力は高いし何よりボーカルが真性のキチガイだった
黒人がどうのというよりはハードコア史として名を残すバンドだな

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:09:46.71 ID:k2UiT9fl0.net

>>25
そうだったのか
面白い経歴のバンドだなwww
サンクス

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:09:22.07 ID:KnpxfIWv0.net

>>25
へージャズ畑だったんだ
でも中途半端に混ぜてないのがいいな
ってか何も知らないのに名前がカッコいいからってモニターの裏にバッド・ブレインズのステッカー貼ってんの恥ずかしくなってきた

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:56:32.37 ID:KriqDW4x0.net

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:00:18.59 ID:KnpxfIWv0.net

>>19
フリージャズの人だよな?
激しくて良い
ヤバさ◎

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:04:41.89 ID:KriqDW4x0.net

>>22
そうだね
俺もあんま詳しくないからこのアルバムしか知らない

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 19:57:55.22 ID:mILoM/Lk0.net

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:02:32.83 ID:KnpxfIWv0.net

>>21
Youtubeばっか見てるからなんか知ってた
もっとあからさまにヤバいのくれ

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:07:11.31 ID:T0jDydsG0.net

Herbie Hancock Quartet / Oleo

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:11:57.06 ID:KnpxfIWv0.net

>>26
なんか70年代以降のふつうのビバップ(だよな?)ってあんまり聴く気にならないんだよな
音色とかで聴いてるフェイク野郎だから

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:15:08.20 ID:7LB23AQF0.net

>>32
ハンコックは普通じゃないだろ
ヴォイシングが基地外

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:24:23.11 ID:KnpxfIWv0.net

>>36
なんかポストバップ経由してハーモニーとかいろいろ変わったのかもしれないけどパッと聴いた感じ同じで分からん
まあ自分でやらないカスのいうことだから無視して

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:08:58.71 ID:7LB23AQF0.net

ミンガス

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:20:46.77 ID:KnpxfIWv0.net

>>27
ミンガスはブルージーなのよりセルフポートレート~とかオレンジワズザカラー~みたいなキレイなところがある曲が好き

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:08:58.92 ID:KriqDW4x0.net

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:20:46.77 ID:KnpxfIWv0.net

>>28
これ黒人音楽をスライしか知らなかった頃に聴いて好きになった スーパーフライで一番好き

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:05:28.13 ID:9P+4+oB40.net

>>28
レコ屋に必ずと言っていい程置いてあるよなww

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:13:21.86 ID:KriqDW4x0.net

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:15:23.61 ID:wjzeLLq+0.net

>>34
HIPHOPでもよくサンプリングで使われるな

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:29:50.28 ID:KnpxfIWv0.net

>>34,37
へーそうなのか でも確かにこのシンセの音アイスキューブとかドレのアルバムで聴いた気がする

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:17:15.89 ID:KriqDW4x0.net

>>37
そうだね
ウエストサイドのhiphopだと定番中の定番

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:14:29.63 ID:wjzeLLq+0.net

Freddie Scott “(You) Got What I Need”

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:29:50.28 ID:KnpxfIWv0.net

>>35
きれいな曲やね

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:17:09.79 ID:wjzeLLq+0.net

Isaac Hayes – Hung Up On My Baby

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:29:50.28 ID:KnpxfIWv0.net

>>38
なんかこのメロディ聴いたことあるんだが何でだ?コーヒーのCMとかで使われてなかったっけ?

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:20:02.76 ID:vJKiqxK50.net

lil jon

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:28:06.21 ID:KriqDW4x0.net

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:34:00.09 ID:KnpxfIWv0.net

>>43
よいね

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:31:53.73 ID:Ie+rWzFD0.net

dälekって一応ヒップホップだけど黒人っぽくないよな逆にすげえかなと思って
ヴードゥーっぽくないまっとうな?ノイズ、ドローンやってる黒人ってあまり知らん

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:34:00.09 ID:KnpxfIWv0.net

>>45
ってかヴードゥーっぽいノイズやってる黒人がいるのかよ それ絶対聴きたいから教えて

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:42:21.87 ID:Ie+rWzFD0.net

いや、言い方を間違えた
結構北欧とかでヴードゥーっぽいドローンやってる奴がいるんだけど
黒人がそっち方面に手を出したにも関わらずそっちかよ的な

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:46:58.82 ID:KnpxfIWv0.net

>>48
ああなるほどね
ダレクが黒人て知らなかったし後でファウストVSダレク聴き直してみるわ
超インダストリアルだった記憶があるが

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:40:58.47 ID:KnpxfIWv0.net

普通に良いソウルやファンクだけじゃなくてこういうどっかおかしいのも教えて

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:44:47.24 ID:KriqDW4x0.net

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:04:49.88 ID:KnpxfIWv0.net

>>49
なんか中近東っぽい

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:49:34.74 ID:+FMHoasq0.net

おすすめ

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:04:49.88 ID:KnpxfIWv0.net

>>52
Death Gripsもっと酷くした感じでなかなかいいな

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:50:24.34 ID:+T85bACF0.net

BLACK MERDA

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:04:49.88 ID:KnpxfIWv0.net

>>53
スキービーツが薦めてたなこれ

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:53:17.37 ID:+T85bACF0.net

Group Inerane

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:04:49.88 ID:KnpxfIWv0.net

>>54
意外性あって結構おもしろい

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 20:59:11.99 ID:4Ak30bfC0.net

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:09:45.66 ID:KnpxfIWv0.net

>>55
ベンダビリリが流行った時にドキュメンタリー作られてたよな

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:02:39.38 ID:oc6cSnoa0.net

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:09:23.75 ID:wjzeLLq+0.net

>>56
The Isley Brothers – Voyage To Atlantis

アイズレー大好きだぜ!!!!!!!!!!!!

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:09:45.66 ID:KnpxfIWv0.net

>>56
これ俺分かる!!と思って書き込もうとしたら先に言われてた
ヒップホップで元ネタ分かるとか滅多に無いのに俺

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:12:21.23 ID:9P+4+oB40.net

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:21:20.18 ID:KnpxfIWv0.net

>>62
なんか冒頭サンプリングされてそうだな

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:21:44.14 ID:KriqDW4x0.net

>>62
これすげえ聴いたことあるけどニップスの曲のネタだったかな

NIPPS(ニップス、本名:木村 秀己、6月8日 – )は日本のヒップホップMC。
BUDDHA BRANDのMCとしても知られる。
別称(a.k.a)は飛葉飛火、緑の5本指など。

http://ja.wikipedia.org/wiki/NIPPS

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:23:27.28 ID:9P+4+oB40.net

>>69
正解ww

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:13:38.04 ID:KriqDW4x0.net

ビリーウッテン

同じくウッテン
ナインティーンスホールじゃなくウッデングラス名義の方が断然いいんだけどつべになかった

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:21:20.18 ID:KnpxfIWv0.net

>>63
上のは持ってる結構好き
人生が明るかった頃は享楽的なファンキー・ジャズが好きでハマってたんだが最近はそうでもない

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:15:30.83 ID:wjzeLLq+0.net

Roy Ayers‐Everybody Loves The Sunshine

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:21:20.18 ID:KnpxfIWv0.net

>>64
来日するんだっけ?
昔ロイ・エアーズにナンパされたというオバサンを知ってる(美人だった

65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:19:51.89 ID:wjzeLLq+0.net

Bobby Glenn – Sounds Like A Love Song

The Whispers – Sounds Like A Love Song

この二曲の詳細がわからん

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:30:30.44 ID:KnpxfIWv0.net

>>65
ウィスパーズはブラコンっぽくなってからのを何故か親が持ってる

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:35:30.18 ID:9P+4+oB40.net

>>65
タイトルが同じだけどどゆことってこと?1曲目は似たようなソウルの曲聴いた事あるな
後はネタとして小椋佳が使ってたり、そのコーラスとかをブッダがサンプリングしたりとかしか

小椋 佳(おぐら けい、本名:神田 紘爾(かんだ こうじ)、1944年1月18日 – )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/小椋佳

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:40:01.23 ID:wjzeLLq+0.net

>>77
いや歌詞が同じ両方1976リリース
けどコメント見たらグレンがオリジナルって書いてあるな

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:20:40.27 ID:+T85bACF0.net

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:30:30.44 ID:KnpxfIWv0.net

>>66
なんか変わり種だな 曲のせいかもしれんが

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:20:40.48 ID:Wt7AFqgJ0.net

こういう音楽って他にある?

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:30:30.44 ID:KnpxfIWv0.net

>>67
これダメ?知ってたらごめん

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:39:21.78 ID:KnpxfIWv0.net

>>67
あ、これとか良いかも でもちょっと違うかな

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:23:54.52 ID:ZMGb7JeG0.net

黒人やばいのはこれでしょ

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:28:21.20 ID:9P+4+oB40.net

>>71
このネタならエリックB&ラキムのPaid In Full好きだな

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:39:21.78 ID:KnpxfIWv0.net

>>71
2pacいいね でも俺比べるのもあれだけどビギー派なんだよ

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:41:40.19 ID:aNKrfIjc0.net

ジャズは黒人音楽ですね?

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:48:10.27 ID:KnpxfIWv0.net

>>80
なんかめっちゃエコーかかっててウケるな アリスがいるからか

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:43:55.81 ID:/VaF3eSX0.net

黒人音楽ってか
ギターがクソやばい黒人だけど

85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:52:13.05 ID:KnpxfIWv0.net

>>82
おいこのスレで二度目かよ大人気なのか?
黒人でブルースじゃない弾き語りってセウジョルジとかジャバンとかあの辺のブラジル系しか知らんなそういえば(これはバンドサウンドだけど

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:50:50.28 ID:aNKrfIjc0.net

ジャズロック

86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:56:29.37 ID:KnpxfIWv0.net

>>84
この見た目だからエイサップ・ロッキーみたいなラップするのかと思ったら何か訳分からんの始まってワロタ
何者だよこいつら
このスレで一番スレタイに近い

87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 22:04:14.57 ID:KnpxfIWv0.net

おいみんなもこれ聴いた方がいいぞ>>84
なんかフライングロータスみたいなとことかある

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 22:18:23.07 ID:k2UiT9fl0.net

>>84
変拍子過ぎてわけわかめwww
ジャズロックという括りで良いんかこれ?

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 22:06:55.39 ID:4qhQy23y0.net

ヤバいのインダハウス!!!

89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 22:09:40.07 ID:KnpxfIWv0.net

あっ成海璃子ちゃんも聴いてるパトリースラッシェンだ

91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 22:23:47.37 ID:uiRs1+XS0.net

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 22:30:57.01 ID:KnpxfIWv0.net

>>91
カート・ローゼンウィンケルとか聴いてても思うんだけど何で複雑なラインをユニゾンで歌えるの?音感が良いとできるの?

94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 22:36:58.75 ID:IH7r3ousO.net

Zaiko Langa-Langa in Sentiment Awa

Nippon banzai 1986 Kwassa-kwassa

92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 22:29:42.81 ID:uiRs1+XS0.net

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:35:06.41 ID:ojji8Fyo0.net

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:43:49.58 ID:KnpxfIWv0.net

>>75
これはかなりスレタイに近い

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:35:07.32 ID:pWp1Dm1U0.net

Earth Wind And Fire

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/03(木) 21:48:10.27 ID:KnpxfIWv0.net

>>76
バーディヤー

引用元:超ヤバい黒人音楽おしえて