
1:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:48:51 ID:31M
6:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:52:43 ID:31M
壁ドンされました…
ハラハラ
2014年11月23日 2:15ちょっと怖くてテンパッてますが、アドバイスをお願いします。
20代前半、単身用のアパートで一人暮らししています。さっき、壁ドンされました。
隣の住人男性にされました。
いきなりで、すごくビックリしました。
身に覚えはありません。
ただ、その時は下の階が少し騒がしい感じだったので、もしかしてウチと勘違いされたのかも?一回だけでなく、三回も連続で壁ドンされてしまったので怖いです。
今は下が落ち着いているので大丈夫かも知れませんが、またされるかも知れません(涙)。
隣に住んでいるのは大学生っぽい男です。顔を合わせたらお互いに挨拶位はしてました。
今度、出くわしたら気まずいです。何か文句言われるでしょうか…。文句を言われなくても、挨拶はした方が良いですかね?無視されるかも知れませんが…。想像するのも憂鬱です。一人暮らしで相談できる相手もいませんし…。壁ドンされた時、私はベッドで寝てました(爆睡ではなく、ウトウトしてた感じです)。いきなり音で起こされ、恐怖ですっかり目が覚めました。大変な迷惑です。私は何も悪くないのに。
今後のお隣との付き合いが不安です。
私は、これからどうすれば良いでしょうか?
良いアドバイスがあれば、お願いします。
2:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:49:33 ID:snc
3:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:49:53 ID:jv0
5:憂ふ色の憂鬱◆UQUKQhncUU:2014/11/26(水)13:51:44 ID:GXI
8:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:53:22 ID:31M
壁ドンねえ……笑
メロディ
2014年11月23日 11:03
自分の部屋にいたら、隣りの部屋の人から、壁をドンドンされたってことですよね。
うるさいって怒ってる感じの攻撃的な。
まあ、誤解ならそのままで、何か言われたら、管理会社に潔白を訴えたら?
音って結構いろんな場所から響いたりするので。
9:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:53:45 ID:2DD
10:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:53:45 ID:31M
壁ドン?
半そで小僧
2014年11月23日 11:12
壁ドンの意味が違う・・・・。
11:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:54:09 ID:31M
てっきり
なずな
2014年11月23日 11:14男性が女性を壁際に追い込む『壁ドン』のことかと思った。
そういうロマンティックな『壁ドン』ではなく、
近隣住民から、部屋の壁を『ドン』されたんですね…
12:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:54:31 ID:sOj
→分かる
壁に追い込む
→!??!!????!??!!??!!????????????!??!!????!??!!??!!????????????
13:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:54:39 ID:31M
壁ドンではなく、壁を叩く、でしょ
匿名
2014年11月23日 11:36
今流行っている壁ドンは、手で壁を「ドン」とついて、
相手を壁に押しつけて動けなくする(主に胸キュンな)行為。
(つまり相手が目の前にいる)この場合の壁ドンは、アパートの壁を「うるさい!」と警告の意味で(?)
ドンドン叩くということですよね? 誤解されない書き方をしましょうね。下の階がうるさかったのに、自分だと誤解されたかも?と思うなら、
次回隣人に会った時に「この前、下の階の人うるさかったですね~。
もう寝てたのに目が覚めて困りました」と立ち話をすればいいんです。挨拶せずに避けるのは、「やましいから避けている」と思われるので
お勧めしません。自分に落ち度がないなら、堂々と対応しましょう。まだ若いから仕方ないのでしょうが、壁の薄い賃貸アパートでは
よくあるトラブルですよ。今後も一人暮らしを続けるなら、
こんな程度では動じない神経と知恵を身につけましょう、頑張れ!
14:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:55:08 ID:31M
壁ドン???
まーくん
2014年11月23日 12:34
>壁ドンされた時、私はベッドで寝てました(爆睡ではなく、ウトウトしてた感じです)。いきなり音で起こされ、恐怖ですっかり目が覚めました。大変な迷惑です。ちっ、どんな凄い壁ドンかと期待したら隣の部屋から壁ドン!3回とは・・・
おばちゃんそれ壁ドンちゃうよ
16:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:55:19 ID:31M
17:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:55:46 ID:31M
壁ドンの意味
れいれいまま
2014年11月23日 12:49
沢山同じようなレスが付くとは思いますが、壁ドンの意味を勘違い
されているのでは?
壁をドンと叩く事ではなく、男性が女性を壁際に寄せて、片手で壁を
ドンと叩き、顔を寄せるという、漫画等に良く見る事の出来る
胸キュンなシチュエーションの事を言うのですよ。後、隣家の男性が壁を叩いたとの事ですが、それはトピ主さんへの
抗議行為とは限らないような気がしますよ。
単に虫が壁に止まっており、叩いたなんて事も考えられますし
相手の壁際に寝ており、寝返りをうった際に、壁を蹴飛ばしてしまった
なんて事も考えられますよ。今の段階で、隣家の人物を問題視するのは早計過ぎると思いますし
神経質過ぎるのはありませんか?
18:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:56:17 ID:31M
それって壁ドン違い
ハァー?
2014年11月23日 14:03
てっきり、あの壁ドンかと思ったわ。なーんだ。
19:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:56:23 ID:bJu
20:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:56:55 ID:IW5
…だよな?
21:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:56:58 ID:31M
壁を叩かれただけ?
あんこ
2014年11月24日 14:29
隣家から壁をドン!と叩かれたのですね?巷で言われる「壁ドン」とは意味が違うような?
まぁ、身に覚えがないなら、普通に生活すればよろしいかと思います。
23:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:57:56 ID:31M
壁ドン…
リモンチェッロ
2014年11月24日 16:24
トピ主追加レスも読みました。
お隣さんに壁を叩かれることを「壁ドン」と信じて疑わず、
真剣に悩みを相談するトピ主さんに、
「面白いポチ」を押させて頂きました。いつか誰かに、外で「壁ドン」してもらえるといいね。
24:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:58:02 ID:M9I
27:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:59:03 ID:IW5
29:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)13:59:45 ID:BD6
30:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:03:13 ID:13F
勘違い勘違い言われてるのを見てるとイライラしてきた・・・
35:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:07:18 ID:IW5
ネット民と現実民とを切り離そうとしているのでは?
わざと意味を間違える事によって自分はネットとは無縁だと言いねらーを見下しリア充の中に紛れ込もうとしているんじゃ?
53:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:14:03 ID:IW5
つまり奴らに意味を指摘することは
「アラホント、ずいぶんとネットにお詳しいのね~ 私達の間じゃこっちがスタンダードなのよん」
と言わせリア充入りを助長させることになりかねない
みんなッ、ここは耐えるんだっ!
36:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:07:19 ID:31M
トピ主です
ハラハラ(トピ主)
2014年11月24日 17:04
皆さん、レスをありがとうございます。
でも、「壁ドンの意味が違う」とか「ちっ、そっちの壁ドンかよ」みたいな意見ばかりで落ち込みました。
私が求めた意見はそういうのじゃなかったんですけど…。
まあ、別に良いんですけどね。
私ももう行動しちゃったし。ずっと壁ドンは隣の部屋の壁をドンドン叩く迷惑行為の事だと思ってたんですけど、これ、勘違いだったんですね。
管理会社に電話した時も「壁ドン」で意味が通じていたんですけど…。
もしかしたら方言なのかも知れませんね。
これからは気をつけます。壁をドンドン叩いた人がお隣さんじゃないかも、って意見がありましたが、私のベッドはお隣さん側なので、間違いないと思うんですよね。もちろん私が寝ぼけてて勘違いしている可能性もあるので、管理会社にはちゃんとそう言っておきました。もし私の勘違いだったら、ちゃんとお隣さんに菓子折り持って謝りに行きますね!
37:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:07:43 ID:WqA
むしろ本当の意味はー、使い方がーってねちねち言うヤツの方がイライラする
38:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:08:36 ID:31M
トピ主さんの「壁ドン」の意味は正しいです
ととん
2014年11月24日 15:55
女子が憧れる胸キュンな「壁ドン」が流行ってますけど、これは最近出てきた意味ですよね。元々「壁ドン」はアパートなどの隣室側の壁を叩き、嫌がらせをすることです。そちらの方が、ずっと以前から使われていました。実際、私も「壁ドン」って聞いたら、壁を殴る嫌がらせ行為を真っ先に思い浮かべます。なので、このトピのタイトルを見て、すぐに隣の部屋の人に壁を叩かれているイメージが出てきました。
トピ主さんの「壁ドン」の使い方に対して、自信満々で「使い方が違う!」と指摘してる人達。まずネットで壁ドンの意味を調べた方が良いと思います。
あと、トピ主さん。確かに20代の若い女の子なら壁ドンされるのは怖いですよね。もしお隣さんが嫌なのなら、最悪引っ越しも考えたほうが良いと思いますよ。
39:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:08:55 ID:31M
意味が違うって?
みー
2014年11月24日 16:16
いやいや、本来はこちらですよ。
だからトピ主さんは何も間違っていません。
40:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:09:18 ID:31M
久々に正しい壁ドン
かわうそ
2014年11月24日 16:23
最近は恋愛シチュエーションで誤用される「壁ドン」。
正しく使用されているのを久々に見ました。もとい、正しくというのは語弊がありますね。
昔から使用されていた「壁ドン」ですね。基本的に「壁ドン」するのはそれほど勇気のある輩ではないので、自分が騒音の出所でなかった場合はそのままスルーしても良いかと思います。
また誤解で壁ドンされたときに、隣に赴いて「うちじゃないんだけど」って言ったらそれで済むかと思います。
41:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:09:37 ID:31M
横ですが・・・
りんママ
2014年11月24日 17:11
たぶん、同じレスが沢山つくと思いますが、元々の「壁ドン」は、トピに書かれている意味ですよ。
42:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:09:55 ID:31M
勘違いしてる人が多いですが
とりあー
2014年11月24日 18:09
隣の住人に嫌がらせ目的で壁を叩く行為も壁ドンって言いますよ。
私はどちらかと言うと壁ドンって、そのイメージです。
壁に追い詰める男女間のシチュエーションよりもずっと現実的ですからね。
43:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:10:14 ID:31M
意味が違うとレスされた皆さんへ
かるろす
2014年11月24日 18:21
「壁ドン」はトピ主さんの使う意味合いのほうが本来の用法です。映画やドラマなどの影響で男女間の方がメジャーになったけどね。
44:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:10:39 ID:31M
横レスで申し訳ないのですが~…
しらすドン
2014年11月24日 18:40
トピ主さんの使っている「壁ドン」の意味も間違っていませんよ、
ネットで検索してみて下さい。でも私も今流行りの方と勘違いして
「キャーッ♪」てな調子でトピを開いてしまった…
46:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:11:06 ID:31M
(駄)こっちがオリジナルだよね
緑茶
2014年11月24日 21:12
「壁ドン」ってもともとはこっち(うるさくして壁を叩かれる)だよね(笑)
47:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:11:20 ID:lpX
48:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:11:23 ID:31M
壁ドンはもともとトピ主さんが使ってる意味です
まぁなみ
2014年11月24日 21:48
「壁ドンの意味が違う(笑)」とレスしてる人がいますが、
もともと壁ドンはトピ主さんが使ってる
隣の部屋の騒音への抗議として、壁をドン!とたたくという意味のネット語です。
偉そうに「違う」と言ってる人たち、滑稽です。
49:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:11:43 ID:31M
横ですが元々の壁ドンとは
やおや
2014年11月24日 23:18
元々使われていたのはアパート等で隣人がうるさい時にどんどん叩くほうの「壁ドン」のほうですよね。騒いでたら壁ドンされたわーなんて、今の壁ドンより前から使われていました。
私はむしろそっちのほうがしっくり来ますけどねー。ここ最近胸キュンシチュエーションの壁ドンがメディアを通じて広まり、今ではすっかり逆転しましたがトピ主さんの使い方は間違いではないですよー。
50:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:11:56 ID:31M
あのお・・・
momo
2014年11月25日 1:48
トピ主さんに「壁ドン」の意味が違うとかいてる人いますが、「壁ドン」とは元々は壁の薄い集合住宅の騒音で腹を立てて壁を叩く事から始まりました。ググってみてくださいね。トピ主さんは決して「壁ドン」を誤用しているわけではありません。
ロマンチックな方のか「壁ドン」が一斉にメディアでもてはやされた為、一部のネット住民は非常に困惑しております。
51:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:12:13 ID:31M
トピ主です
ハラハラ(トピ主)
2014年11月24日 17:22
今、ネットで調べたんですけど、やっぱり「壁ドン」って言うじゃないですか!
別に私、間違ってなく無いですか?
なんで皆さん、私の「壁ドン」の使い方が間違ってるって言うんですか?これだけ、皆さんから違うって言われているのに、納得出来ない自分がいるんですけど…。
52:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:12:26 ID:BD6
隠謀だと考えている
61:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:25:43 ID:Jnj
63:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:29:04 ID:cTG
64:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)14:29:35 ID:ouJ
壁ドン
壁ドン(かべドン)とは、壁に大きな衝撃を加え「ドン」という衝撃音を発させる行為であるが、使用者によって以下のとおりまったく異なる意味として用いられることがある。
1.集合住宅等で隣の部屋が騒がしい時に壁をドンと殴る行為。
2.男性が女性を壁際に追い詰めて手を壁にドンと突く行為。
3.壁を叩きたくなるほどの不満や憤りを感じた時など、腹が立った時に壁を殴る行為。1番目の壁を殴る行為は、ネットを通じ比較的古くから用いられている用法、ネットスラングである。
「壁殴り」や「イラ壁」とも言われる。
2番目の女性を壁に追い詰める行為は、そのシチュエーションを2008年に「壁にドン … 黙れよ」という言葉で説明したことが起源とされ、ラジオ等で「壁ドン」と呼ばれるようになったもの。
後に女子中高生などが使い始めて流行し、メディアに取り上げられるまでに至っている。
2番目の用法は1番目の用法と独立して生まれているが、1番目の用法は古くからあるためにこちらの用法が本来のものであるという記事と、メディアに初めて広く知られた2番目を本来の用法として報じる記事がある。
3番目は主に男性アニメファンの間に存在した用法であり、視聴者が嫉妬するような恋愛描写に反応して壁を叩く行為、転じて「幸せそうなカップルを見かけた時に嫉妬して壁をドンドン叩く行為」として用いられることがある。
「壁ドン」は2014年のユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされた。
これは2番目の用法としてノミネートされたものである。
おまえらの壁ドンと、世間に広まってる「壁ドン」はまったく別物である件
68:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)15:38:35 ID:LyF

69:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)15:55:59 ID:2DD
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間1200~ 24時間営業 年中無休!
70:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)15:58:27 ID:kht
レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
71:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)15:59:22 ID:3PJ
これを待ってた
72:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)16:00:11 ID:e5I
74:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)18:41:11 ID:X6z
おはよう♪ かべどん…? こんなかんじ? pic.twitter.com/ezk871eh4Q
— マイメロディ【公式】 (@Melody_Mariland) 2014, 7月 24
75:名無しさん@おーぷん:2014/11/26(水)19:44:22 ID:kBt
・
・
・
・






コメント