1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:26:43.22 ID:llG3piU0d.net
運転代行「はい!」バァンッッ!!
俺「ドアそんなに強く締めなくてもいいですよ^^」
運転代行「はい!」
信号待ち
俺「?なんでヘッドライト消したんですか?」
運転代行「ここ上り坂なんで向かいの人眩しいと思うんで!」
俺「アダプティブヘッドライトだからそんなこと気にしなくてもいいんですよ、あとハイローすら切り替えなくてもいいですからね^^」
運転代行「????大丈夫です!」
俺「^^;」
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:28:09.53 ID:4oC5l4T20.net
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:29:12.02 ID:sYNl5FxAa.net
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:33:47.80 ID:llG3piU0d.net
もう代行は絶対頼まんわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:34:04.61 ID:ok20xF0/0.net
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:35:39.49 ID:llG3piU0d.net
ハイとかローとかじゃなくて対向車と先行車のドライバーだけ照らさないであとはハイビーム並みに照らすヘッドライト
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:34:06.19 ID:0UuOGhzl0.net
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:34:56.71 ID:soazTpsM0.net
スピード違反取締してるよって合図
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:37:29.09 ID:RUUuVLDcp.net
ハイローを操作しないでいいってのがよくわからない
誰か教えてくれ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:38:35.38 ID:ok20xF0/0.net
お前は俺かwww
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:39:16.99 ID:qgaNaqz3p.net
今の高級車は対向車線の車のライトに反応してハイロー自動で切り替えてくれる
クラウンにも付いてる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:42:00.09 ID:BGSmMzZUp.net
高いだけあるわ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:53:32.92 ID:llG3piU0d.net
動画はクラウンだけどこんな感じ
http://youtu.be/SC-jn_-MrEs
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:57:11.08 ID:2fwtF+VN0.net
これは凄い前方車も避けるなら便利だね
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 11:01:18.91 ID:llG3piU0d.net
無論先行車のテールライトも感知する
あとは標識を感知して自動で照らしたりする
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:58:00.89 ID:fsJ709mT0.net
すげーなこれ!
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 10:58:35.63 ID:ok20xF0/0.net
勉強になったわ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 11:04:36.69 ID:gLxod1MV0.net
事故もせずちゃんと運転して送り届けるんだから大したもんだよな
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 11:19:30.69 ID:bu2oAUJca.net
代行の運転手は二種免許必要だからな
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 11:15:27.19 ID:QOpp9qK+0.net
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 11:33:02.82 ID:llG3piU0d.net
今のはC以上、レクサスならLSは便宜上自動とは言ってないだけで自動運転みたいなもんだよ
まあレクサスは信号停止すると発進時にアクセル踏むという動作だけは必要だけど一度ポンと踏めばあとは次の信号まで特に操作は必要ない
右左折だけは別だけど
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 11:19:41.92 ID:XLw3XmPd0.net
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 11:20:41.95 ID:bu2oAUJca.net
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 12:29:31.34 ID:551NoEKO0.net
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 12:28:16.47 ID:zosThgOU0.net
引用元: ・高級車(レクサス)乗りなんだが運転代行の奴らの底辺っぷりにワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【管理人オススメ記事】


コメント