電車に乗っても歩いてもスマホを操る人ばかりで、まるで日本人の大半が
スマホへ移行したと思われるほど。しかし、情報通信端末の世帯保有率で
スマホは53.5%で、フィーチャーフォン、いわゆるガラケーは28.7%、
ガラケーのみの保有率も25.5%と全体の4分の1がまだガラケーだけを使っている
(「平成26年版情報通信白書」調べ)。根強い人気のガラケーだが、
そろそろスマホへ移行せざるを得ない状況が生まれつつある。
ずっと同じキャリアのガラケーを使い続けてきた40代会社員の桃子さんは、
半年前まではまったくスマホにするつもりはなかった。ところが、5月28日に
『Yahoo!メール』の携帯電話番サービスが終了したことで、そろそろスマホに
機種変更するべきかと思い始めた。
「少し前からガラケーだと見づらいホームページが増えているとは思っていましたが、
スマホにするつもりはありませんでした。でも、ガラケー向けの『Yahoo!メール』が
無くなったら不便でならない。LINEもしないし、Facebookはパソコンからしか見ない
からスマホはいらないと思っていたけれど、そろそろ潮時かな」
ガラケー向けのサービスを終了したのは『Yahoo!メール』だけではない。メールと
同じ5月28日に『Yahoo!アドレスブック』のサービスも終了し、ヤフージャパンが
提供する『路線情報』や『テレビ』『ロコ』など複数のガラケー向けサービスが次々と提供を終えた。
ヤフージャパンだけでなく、メーカーやサービス業のガラケー向けサイトも終了が続いている。
たとえばソニーの製品情報が見られた携帯専用サイトは2014年3月末に、エプソンのユーザー
向けサービスサイト『My EPSON』携帯版は2014年10月末に終了した。ユニバーサルスタジオ
ジャパン(USJ)の携帯電話専用サイト提供は12月22日までで、最新情報がガラケーから
見づらくなるだけでなく、チケット購入ができなくなる。
どのサービスも、提供終了を告げるとともに「今後はPC、タブレット、スマートフォンから
ご利用ください」とすすめられていた。Webデザインの仕事を20年近く続けている40代男性は、
ガラケー向けの新規開発の優先順位が低くなるのはやむを得ないという。
続き ライブドア/NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/9622724/
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/28(日)14:26:49 ID:mg9
PCサイトビューワーでも似たようなサービスあるだろ
工夫すれば何でもできる
3 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/28(日)14:50:05 ID:dca
メールと通話が使えりゃ特に問題ない気がします
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/28(日)14:59:24 ID:c34
>>3
ブルータス、お前もか。
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/28(日)14:58:38 ID:dg3
電話機能で満足する人はフィーチヤーフォン
小さなパソコンがほしい人はスマホと二分化が進むと言われ
それがその通りになってるだけかも
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/28(日)15:29:41 ID:lV7
>>4
電話機能で満足する人はTU-KAとか2Gで充分という話もあったね。
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/28(日)16:18:04 ID:Qv2
>>9
PHSなんか何年も前からWebブラウザ外したラインナップが売れ線だったりするから
実際問題、通話とメールだけで十分って人にはそれで十分なのかもしれない
カメラすら付いてないしね
6 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/28(日)15:02:30 ID:dca
メールサービス終了とか言われたらかなり困る
7 名前: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA [] 投稿日:2014/12/28(日)15:19:54 ID:Ir2
外出先でネット突く人は、スマホの方が便利でしょう
料金次第だが
自分、出先では完全にオフラインだし
電話機能だけあればいい
10 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/28(日)16:10:24 ID:thd
電話とメールできればそれで良い
個人的には留守番電話の録音時間と保存件数多くして、バッテリーも長時間使えるようにしてほしい
12 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/28(日)16:19:41 ID:YQM
別にヤフーのサービスなんて消えても困らない。
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/28(日)16:49:48 ID:QRX
通話だけ出来ればおk. メールさえ不要。
通話以外はタブレットでおk.
14 名前: 6564億円◆o8vqQW81IE [] 投稿日:2014/12/28(日)17:16:56 ID:LlX
自分は、今だに5年前のガラケーだ(・ω・)ノ
15 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/28(日)17:44:18 ID:0HW
俺も5年前の機種だ。
バッテリーは変えた。
スマートフォン(オサイフなし)と2個持ち。
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/28(日)20:06:59 ID:lV7
と言いつつ、スマホなしで就職活動は成り立つものなのかな?
スマホ持っていないと、本当に内定率下がるの?
http://saponet.mynavi.jp/column/2393
17 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/28(日)20:15:56 ID:0HW
マイナビって時点で察せよ….
売り上げランキング: 2,587,297
転載元:【社会】ガラケーの苦境 スマホに押されて独自サービスが次々と終了 [H26/12/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419741605/


コメント