具体的にどういうのがアスペルガー症候群なの?
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:32:30 ID:zRH
精神科で知能検査受けてアスペルガーって言われたけどふーんって感じ
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:32:39 ID:UiY
普通と違ったら
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:34:02 ID:ARm
他人と同じ作業やる機会があるとわかりやすいよね
明らかにアスペだけ変
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:36:00 ID:zRH
>>4
見た目や言動だけで発達障害認定するのはなんかおかしくね
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:39:31 ID:mzU
>>6
判定認定に使うわけじゃなくね
それは医者の仕事
実際医者から病名つけられるレベルの奴は、作業とかのレベルが相当劣るっていう事実なだけでしょ
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:35:43 ID:7Q6
普通の食事中のやりとり
「醤油ある?」
「はいよ」醤油ポイー
アスペルガーの食事中のやりとり
「醤油ある?」
「あるよ」モグモグ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:39:13 ID:7Q6
普通の人相手の説教
「いい加減にしなさい」
「シーマシェン」ショボ-ン
アスペルガーの人相手の説教
「いい加減にしなさい」
「良い加減ってどんな加減かkwsk」
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:40:11 ID:q5K
空気読めないコミュ力ひくい
知的障がいは無い論理的思考は得意
スピルバーグはアスペ
他にジョブズ、ビルゲイツはアスペ的な動作や行動する
ザッカーバーグは自伝映画でアスペ設定だった
シリコンバレーに多いあと東大はアスペ率が高い
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:01:13 ID:Xex
>>9
つまりアスペルガーの方が頭いいんじゃないの?
コミュ力とかいう曖昧で感覚的な物じゃなくきちんと論理立てた思考で行動するんでしょ
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:05:33 ID:p2z
>>21
アスペの人の”興味”が向いた分野においては健常者より結果残してるかな
ただ、その興味ってのは誰にもコントロール出来ない
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:06:45 ID:Did
>>21
知能指数が優れてるわけじゃないけど、興味を持ったことに集中して、しかも飽きないから一分野に秀でる人が出る
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:06:54 ID:q5K
>>21
アスペと健常者が同じ知的の場合はアスペの方が研究職や教授なんかは向いてる
青LEDの人とかイチローは発言や行動があきらかにアスペだと思う
ただコミュ力重視のセールスや接客業には向いて無いし会社内でも孤立しがちだから出世しない
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:41:06 ID:q5K
アスペでも重度から軽度まであるから一概に言えない
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:45:19 ID:Did
アスペルガーにはフラッシュバックという症状があって、嫌な記憶が今まさに目の前で起こっているように感じてパニックになる事が頻繁にある
それは思い出すというより、痛みも臭いも感じるようなリアルがそのまま再現される
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:46:36 ID:zRH
アスペと関係あるか知らんけど強迫観念はめちゃくちゃ強いわ
たぶん金溜めて整形すると思う
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:48:45 ID:q5K
>>15
友達とか彼女いる?
コミュ力低い?それとも軽度でコミュ問題無いの?
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:51:31 ID:zRH
>>16
コミュニケーションは大して問題ないわ一人が好きだけど
仮にアスペだとしても軽度のはず
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:51:16 ID:nNT
決まった予定スケジュールが急に変わったり
並行的に色んなタスクをさばいてこなさなきゃいけない状況になったりすると
パニックになるとか
でも普通の人間だってそんなのパニクるよな
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)22:58:37 ID:kJB
>>18
ならねぇよ
焦ったりはあるだろうが、「アジャストしようとする」事が出来るのが普通
そのあと実際にどうにもならなかったとしても、出来るだけやれるのが健常
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:03:10 ID:lbm
面倒だから空気読めない病って呼んでる
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:04:48 ID:bpL
アスペと天才は紙一重
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:06:21 ID:7Q6
俺もアスペルガーだが
アスペルガーはアナログでモノを考えられない気がする
思考がプログラムされたロボットみたいにデジタル的な感じ
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:17:38 ID:s26
おれアスペなんだけど今日家族とテレビで相撲見てたのね
カアチャン「豊ノ島ってだれ?」
おれ「豊ノ島」
カアチャン「そうじゃなくてさー」
おれ (だれ、という言葉には所属や来歴を説明してほしいという意味もあるのだな…フムフム)
37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:19:32 ID:Xex
そもそもアスペルガーって病気なの?
症状聞く限りじゃ単に個性や性格の問題な気がするけど
47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:36:41 ID:wnX
>>37
その認識は正しい
「風邪」と同じくらいざっくりした分類だからね。具体的な原因や誘引は未だにわかってない
ただの個々人が持ち合わせてる個性が複数重なってその状態になってるのをアスペルガーって読んでるだけともいえる
43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:25:19 ID:FLr
コミュ力
女性>男性>アスペ
論理的思考
アスペ>男性>女性
アスペはホルモンバランス崩れ極度に男性的な思考になってるって説もある
45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/12(月)23:30:41 ID:Bdo
マーブルマシーンとかの動画見るのが好きな奴は
アスペの疑い有りだわ
転載元:アスペルガー症候群について教えて欲しいんだけど?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421069492/


コメント