
1:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:18:04 ID:P0Z
どうしたらええの
2:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:20:01 ID:2aE
これだけで良い
5:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:20:59 ID:P0Z
高速とか制限速度守ってればスリップしない?
4:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:20:52 ID:NgQ
後ろから来たら素直に路側帯に寄れ
こまめに休憩しろ
6:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:21:07 ID:2aE
7:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:21:15 ID:fNx
9:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:22:11 ID:AAl
ってか経験ないなら今からでも
バスにかえとけ死ぬぞ
12:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:22:46 ID:2aE
15:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:23:36 ID:P0Z
レンタカーなんやけど履いてるんやろか
18:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:24:26 ID:AAl
お前ほんとにやめとけ
最低でもスタッドレス+四駆
じゃないとしぬぞ
13:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:22:49 ID:Fsl
事故って自分以外死んだ時人生終わるぞ
14:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:23:02 ID:puD
16:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:23:42 ID:bcq
17:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:24:19 ID:Pwh
よく踏まれて非常ーーーーーに滑りやすい。
あとちょっとしたシャーベットの段差も、トラップとかしていることがあるからな。
忘れちゃなんねーのは、雪国の車は
なんでそんな速度で走れるんだという感じで走るが、
お前さんがやったら、まず間違いなくアウトだ。
19:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:24:42 ID:Rng
他の人に頼もうよ
20:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:25:03 ID:puD
22:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:25:29 ID:NgQ
学生だけだと調子に乗るからマジでやめとけ
人殺したくないだろ
23:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:26:20 ID:Luh
雪山だったら四駆使えマジで
25:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:27:47 ID:Luh
26:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:28:13 ID:P0Z
30:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:28:54 ID:Pwh
えっ…
34:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:29:29 ID:zgC
まじか、そのレベルかよ
32:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:29:13 ID:AAl
論外です
37:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:30:46 ID:P0Z
そんな常識なことなの?
オートマ車にもついてるの?
38:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:31:17 ID:AAl
お前釣りだろさすがに
40:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:31:56 ID:NgQ
免許証返上するレベルだぜ
悪いこと言わないからやめとけ
友人はアホしかいないのか?
41:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:31:57 ID:zgC
フッドブレーキとエンジンブレーキとサイドブレーキの違いは分かるか?
教習所でやったはずだが
45:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:33:42 ID:P0Z
フットブレーキとサイドブレーキはわかるよ
エンジンブレーキだけ知らない…
教習所でやったっけ?マニュアルの人だけとかじゃない?
49:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:36:31 ID:zgC
エンジンの中の抵抗で、アクセル踏まなかったら減速する
MTは分かりやすいくらい効くし、ATでもそこそこ効くだろ
35:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:29:39 ID:B2I
36:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:30:35 ID:GQt
43:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:32:02 ID:3Zl
これら守る共通の手段はスピード出さないこと
きわめて基本的な話
46:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:34:33 ID:YNO
慣れててもFRだと四苦八苦する(登坂は無理)。
チェーンもってけ。アスファルトが見えなくなったら、問答無用でつけろ。
その一回でチェーンが使えなくなるつもりで、早期装着。
高架、橋は全部凍結してると思え
ハンドルが軽くなったら滑ってる(車体がハンドルに反応しても滑ってる)。
ハンドル切っても反応しなくなったらブレーキをポンピングしろ
ブレーキは触るだけ。
左カーブは特に減速しろ。山頂付近はいつでも停止できるよう減速しろ
48:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:35:36 ID:R2B
ホント雪はタイヤで踏んだらスリップしそうで怖い
55:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:38:22 ID:UDK
スタッドレス履いていれば何とかなるってもんじゃねーぞ
57:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:39:12 ID:Pwh
59:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:40:13 ID:P0Z
61:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:40:35 ID:0ko
プリウスか

63:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:42:24 ID:P0Z
そう!免許取るときはプリウスだった!
66:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:46:13 ID:0ko
プリウスのBは確かにエンジンブレーキだ
ただ長い下り坂とかでHVシステムを保護する感じで働くから、通常のAT車より効きは弱いと思っていい
結論:他のやつに任せろ
65:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:44:16 ID:pYN
67:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:46:26 ID:UDK
レンタカーで何借りるか知らんがBレンジついてないのもあるだろ
68:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:46:31 ID:qYp
それでも駄目ならせめてペーパードライバー講習行ってこい!
エンジンブレーキもわからないことをきっちり講師に言え!
雪山走らないといけないのも言え!
ほぼ間違いなく止められるだろうけどどうしても行くなら最低限教えてはくれる!
71:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:48:30 ID:1SX
74:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:52:25 ID:9mt
一緒にスキー行く連中もそれくらいだろ
ペーパー歴8年をドライバーに抜擢しちゃう社会人なんて存在するんか?最近スキーバスの事故あったし、さすがに止めるだろ
疑わしいな
76:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)16:18:47 ID:F8j
58:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)14:40:03 ID:0ko



コメント