Python以外の言語って難しすぎんか?





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:37:41 ID:F6nC
ジェネリックだの型だのが面倒臭すぎる
Pythonで3行くらい出かけるのも15行とかざらにあるよな
なんかええ言語ないか?


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:38:31 ID:Nj1A
Pythonでいいのでは?

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:38:56 ID:uG0Z
pythonは/* コメント */がないのが不便やわ

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:39:23 ID:F6nC
>>4
”””でコメントアウト出来へんかった?

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:39:57 ID:uG0Z
>>6
それインデント揃えないとエラーになるからめんどい

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:39:05 ID:F6nC
趣味としてはPythonでもええけど、やっぱり
他にも触れたほうが良さそうやん?
C#とかJavaみたいなコンパイル言語とか

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:39:54 ID:F6nC
もう基本的にPythonを意識して言語作ってくれたらええんやけどね
NimとかJuliaみたいに
Go言語でさえ難しそうやわ




9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:40:06 ID:c7LD
phpとか好きそう
最近はガバ要素減ったで


20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:42:48 ID:uG0Z
>>9
phpって変数に$つけなあかんのがきもい


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:40:46 ID:uG0Z
C++とjavascriptさえできたらあらゆる業界いけるよな

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:41:17 ID:F6nC
>>12
C++使える時点でどこでも余裕やろ
難しすぎて俺には無理やわあれ
できるやつほんますごい

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:43:13 ID:HkPm
パイソンの時点で1行もかけずに挫折したワイ来たぞ

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:43:24 ID:OOxL
Pythonのほうが特殊過ぎるだけだわ
他の言語に一つ覚えたら他の習得のハードルがぐっと下がるのが多い


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:43:35 ID:Ch2C
pythonのnumpyインポートしようとするとエラー出て腹立つわ
エディタ色々インストールしたのが原因なんやろか

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:44:10 ID:pRji
>>25
pipをアップデートしろ

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:44:05 ID:WAMs
新卒文系SESわいにアドバイスください
Java勉強しなきゃいけないけど意味わからんゴ

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:45:26 ID:b38P
>>30
最初は他の人の書いたコードをピックして丸パクリよ

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:44:53 ID:smu3
慣れよやっぱ
ある程度慣れればいけるやろ多分

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:47:07 ID:pRji
ゲームプログラマーなるんやったらC++以外の選択肢は無いで

48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:47:11 ID:2wPS
でも社会でpython使うことってあるんか
最近のエンジニアってweb系かデータベースが大半のイメージなんやけど

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:47:33 ID:NUD2
PHPerワイ低みの見物

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:48:11 ID:tPdl
JS全然書けんからPHPで済ませる男がワイや

56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:48:41 ID:mYBs
卒論のデータ整理でちょこっとだけプログラム触ったワイからしたらPython難しすぎるわ
VBAとRしか使えへん

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:49:40 ID:G5td
プログラミングとか一切必要ない人生やけどやってみたいんごね

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:49:57 ID:F6nC
>>62
ネット大好きまんならくっそ捗るぞ
俺は必要なツールを自作しまくってる


64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:50:18 ID:nIap
>>63
優秀そう

71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:52:52 ID:G5td
>>63
なにそれすごe

72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:52:56 ID:Ch2C
Pythonのエディタ派閥多すぎや
参考書なんかも全部バラバラや

76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:53:28 ID:F6nC
>>72
エディタなんていちいち気にしてるか?
ワイはサブライムテキストとかいうマイナー使ってるけど困らんぞ

80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:54:19 ID:9GYa
>>72
迷ったらVScodeでええよ

78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:54:11 ID:F6nC
VscodeってElectronでできとるらしいな
Electronおもろない?

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:55:07 ID:zWVx
c言語をやらせるな

85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:55:18 ID:uPtL
ワイなんてhtmlとcssとjs以外なんも知らん

87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:55:52 ID:uG0Z
難易度的にはC++>>Rust>Javascript>C言語>C#>Java>Ruby>PHP>python>>VBA

ってイメージやな

89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/30(日)23:57:01 ID:dobM
日本語で書けるやつあったよな
光の速さで消えたけど

104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:03:52 ID:dXuJ
Pythonって覇権言語のくせにまともなGUIデザインツールないよな

118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:09:21 ID:rltB
HTMLとCSSくらいしかわからんけどPythonもできるようになれるかな

122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:11:10 ID:8Rig
逆に考えるんや
習得すれば金になる

130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:13:25 ID:VfOl
アプリ作るよりインターネットとかパソコンの基礎に詳しくなりたいんやがプログラミング関係してくるんか?

134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:15:18 ID:dXuJ
>>130
Python最適やぞ
パケット生成とか簡単にできるしTCPとかの概念も理解しやすい
HTTPも優秀

135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:15:49 ID:07SG
>>130
ウェブアプリ作ればネットワークはそこそこ理解できる気がする
パソコンならラズパイとか買って組み込みかいてみるとか?

138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:16:50 ID:XjU9
web系は初心者には環境構築が面倒なのがなあ

145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:19:12 ID:Sula
>>138
最低限のweb開発環境ならブラウザとファイアウォールの切り方しっていればいいだけだから簡単といえば簡単では
最小限環境が初心者向けかどうかはちょっとわからないけれども

171 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:29:34 ID:gVjf
プログラミング経験ゼロが読むと暗号だらけやなこのスレ

172 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:29:58 ID:cBAQ
最近vb言語勉強してツール作ってるわ
IT系の仕事じゃないけどできること増えたら楽しいね

174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/31(月)00:30:23 ID:dXuJ
>>172
自分用のツール作れるレベルになると業務にも役立つとおもうで


176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/02(水)06:51:37 ID:RYg2
時間と参考書はたっぷりある

足りないのはやる気と仲間だw

181 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/02(水)07:10:54 ID:NICD
>>176
ワイも研究片手間にプログラミングするわ
バランス大事やな

184 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/02(水)07:14:02 ID:vC5O
Pythonが使いやすすぎるんよな

187 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/02(水)07:16:08 ID:twlN
Pythonの本当の猛者はC/C++でモジュール作れる人やで

200 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/02(水)07:27:06 ID:twlN
PythonはUIがいつまでもTkinterしか無くてクソなの何とかしろよ

そんなワイはC++のイテレーターでつまづいてるけどな









Pythonエンジニア育成推進協会監修 Python実践レシピ




転載元:Python以外の言語って難しすぎんか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643553461/

コメント

タイトルとURLをコピーしました