1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:23:11.35 ID:e4G+yeL/i
ビジネスホテル朝ごはん付きもよし
民宿の食事でお腹いっぱいになるもよし
素泊まりで夜は地元の居酒屋で飲むもよし
朝早く起きて涼しいなか散歩するもよし
気まぐれに気になる路地に迷うもよし
誰にも気を使わず好きなように旅を楽しめる一人旅最高
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:23:35.49 ID:BmngKDdf0
よく金があるね
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:23:44.61 ID:hRiUYakmi
たしかに楽しそう
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:24:29.11 ID:8eT97TtF0
本文読んだらすごい行きたくなったわ
観光地とかじゃなくて普通の町とか行きたいなー
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:24:30.72 ID:t4NZ+Qtu0
それをfacebookで自慢してくるのだけやめてくれ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:24:31.14 ID:SJNd/yBB0
金があれば一度くらいはやってみたい
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:25:00.35 ID:LAndhKo00
ご当地ショボーン集めながら名所と地元の料理と酒で楽しむ
基本温泉があるといいのぉ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:25:01.98 ID:lUjF08ifP
一人で民宿って少し勇気が必要ですね
やってみたいけど
北陸の旅が最高
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:25:40.56 ID:rX+VG8fr0
コミュ障だから民宿とか泊まれない
結局ネカフェで泊まり
漫画とか読み始めて盛大に時間つぶす
はい論破
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:25:55.53 ID:+HwdLDjg0
宿は基本ネカフェだなー
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:26:10.65 ID:rk2Qia5k0
わかる!
でも東尋坊に観光行ったら部屋に自殺ダメみたいな冊子置いてあって笑った
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:26:40.18 ID:hRiUYakmi
一人温泉行きたい
でも行く勇気がない
16 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/09/05(木) 21:26:40.93 ID:OWCaQDA/0
空港でのワクワク感は異常
離陸でテンションMAX
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:27:04.59 ID:15i/7Roo0
盆休みバイク旅したけど暑すぎて死にそうだった
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:27:35.29 ID:e4G+yeL/i
少し寂れた商店街や港町もいいね
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:27:41.93 ID:dbS3EYAoO
3連休で神津島へひとり船旅の予定だったがボツった
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:27:51.70 ID:LAndhKo00
列車好きな人はカシオペアとかお勧めよ冬がいい
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:27:56.54 ID:qbN3sntt0
今度一人旅を計画している俺にアドバイスを。
一人旅初心者はどこにいくのがいいだろう。
ちなみに住んでるのは東京。
車はない。
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:28:47.72 ID:rk2Qia5k0
>>22
大阪とか京都どうよ?
大阪で飯食って京都で観光とか
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:30:18.80 ID:e4G+yeL/i
>>22
神奈川県の三浦半島や真鶴はどうだろう
東京からほどよく近いし行きやすい
飯は美味いし宿も安い
海が近いから気持ち良いよ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:30:31.83 ID:BcFBXCkC0
>>22
初心者こそ思うがままにゆきなさい
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:31:28.03 ID:LAndhKo00
>>22
実際どこでも楽しいけど移動時間は自分の疲れない程度を選ぶべき
飽きたら終わりだからな
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:34:56.86 ID:LTjHvEFJP
>>22
インド
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:36:16.43 ID:Irqe0LSEi
>>22
とにかく西へいけ。
京都とか大阪とかもいいがもっと奥行って、どっちが右か左かか忘れたが鳥取とか島根とかもいいぞう
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:28:47.33 ID:0y/HsPKb0
いつも原付きでテント持ってくので安上がりだけど疲れる
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:29:34.31 ID:rk2Qia5k0
>>23
テント張るのってキャンプ場?
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:32:46.08 ID:0y/HsPKb0
>>26
キャンプ場はあんまり無いな
ちょっとした広場見つけて関係者張っていいですかって言って張る
ダメなときは冬でもマットだけ敷いて寝袋で寝る
でも大体山でテントはるかな
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:34:20.43 ID:rk2Qia5k0
>>37
ほー
俺は宿使わない時は車中泊だなぁ
テントもやってみたいわ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:36:09.87 ID:0y/HsPKb0
>>46
車の方が休めるから羨ましい
前3月に富士山の五合目で外でテント張らずに寝たらしんどかったから冬は車がいいわ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:28:49.05 ID:/05eL1ao0
四国一人旅して今日帰ってきたがクソ楽しかったよ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:29:37.15 ID:APiTUetz0
正直大人数で行くより一人のほうが自由に行動できるから楽しい
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:33:06.20 ID:/K0gFPUG0
今度初一人旅するんだ、楽しみすぎて毎日下調べしてるよ
山梨なんだけど高速で3時間程度の道程さえ楽しみだ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:33:09.84 ID:DDQpo3Ux0
人と行ったら胃腸炎みたいになって何も食えなくなるから必然的に一人だわ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:33:23.45 ID:bPOJBDtN0
俺もこないだ神奈川から普通列車で西方面の電車乗って適当に降りたりした
これを大阪あたりまで2泊3日かけて続けた
18切符なら安くすんだんだろな~と思った
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:33:46.64 ID:ZCaYj1U60
複数人だと食事と寝泊まりに気使うよな
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 21:33:53.79 ID:GaUctlKR0
三重県の伊勢志摩がいいよ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:35:35.07 ID:rk2Qia5k0
>>43
三重なら俺的には答志島がいいな
フェリーで船も楽しめるし飯は美味いし
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:34:32.24 ID:zvGBPtpw0
知らないとこ回ると緊張してかなり疲れるわ
観光地は無駄に観光料とられるわ
話しかけられても困るから基本人は避けるし
結局食事はファミレスだのマックだの牛丼だので
何も面白くない
一時的に何となく自分が大きくなった気になるだけ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:42:02.62 ID:e4G+yeL/i
温泉地で深夜にふと目が覚めてひとっぷろ浴びに行くのもまた良い
源泉掛け流しの湯治場なんかはいつでも入れる所が多いね
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:43:16.09 ID:RTUTb5jW0
経験者に聞きたいのだがやっぱ女の一人旅って危ないもんかな?
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:47:22.45 ID:e4G+yeL/i
>>62
わざと変なところに行かない限り大丈夫
もちろん無防備な格好でフラフラするのはいかんけどこれは旅先でも地元でも同じだな
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:47:44.80 ID:R67sYkAg0
>>62
男に比べてリスクは大きい。
あと、必要以上に警戒しまくってたら楽しめないし、かといって何でもオッケーだと付け入られるし。
なんにせよ気疲れはする。
ってばっちゃが言ってた。
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:47:59.80 ID:ecMWiFxc0
>>62国内ならどこも一緒や調子乗んなブス
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:45:00.20 ID:1wi+G8WQ0
あの何とも言えない開放感が最高
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:48:43.07 ID:v+aiJhtc0
大晦日、毎年ひとり山の温泉旅館の露天風呂で酒呑みながら除夜の鐘聞いてるわ
なんかストレスあるとすぐ泊まりにいってまう
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 22:00:15.50 ID:lOo/nuzh0
洗濯と風呂の心配があるから一人旅はちょっと抵抗あるわ
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 22:02:35.97 ID:ZCaYj1U60
>>78
日帰り温泉とコインランドリーをフル活用で無問題だぜ!wwwwwwwwwwww
山行なら水のいらないシャンプーとかで頭洗ったりする事も
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 22:14:18.64 ID:8ivBeW6ii
京都は一人旅してる人男女問わず多い
飲食店も一人客慣れてる感じ
初心者には京都をオススメする
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 22:14:44.49 ID:R67sYkAg0
一人旅って、完全にソロの独り旅もいいけど、現地の人とガンガン仲良くなるタイプの一人旅も楽しいよね。
意外と同郷だったりして数百キロ離れた土地で地元トークで盛り上がったり。
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 22:20:39.33 ID:e4G+yeL/i
>>85
それが出来ない人見知りなので出来る人が羨ましいよ、楽しそうだ
今度チャレンジしてみようかね
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/05(木) 22:38:49.77 ID:FA7pS+mb0
新幹線で初めて行った土地に降りた瞬間の「どこだここ」感が最高
転載元:一人旅の楽しさは異常
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378383791/



コメント