1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:29:49 ID:KSr
あっちではアメコミ展開もしてるし
翻訳して売ってくれんかなぁ
ソニックのアメコミ
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:30:22 ID:ThW
トランスフォーマーほどじゃないけどね
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:42:31 ID:MgI
>>2初代は作画が日本なだけで脚本はアメリカだぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:30:25 ID:KFI
そんなことよりシャドウのゲームをだな
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:32:06 ID:KSr
>>3
シャドウどころかソニックシリーズ自体
続編出てるの?最近
はよ出して欲しい
ソニアドの続編的なシリアス路線で
4 名前:■忍法帖【Lv=20,ポイズントード,aFN】 [] 投稿日:2016/05/25(水)22:31:23 ID:Ymd
キャラじゃないけどダークソウルの方が海外っぽい
5 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/05/25(水)22:32:06 ID:TeI
これすき
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:34:01 ID:GX0
マリオ「ワイもメイドインジャパンなはず」
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:35:09 ID:KSr
>>7
マリオはそこまでアメリカンではない
ソニックは完全にアメリカンな雰囲気
ソニアドシリーズとかアメコミを楽しんでるような気分になる
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:35:55 ID:ThW
最近はセガのマスコットとしてコラボ出演で食ってる感じだね
11 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/05/25(水)22:36:56 ID:TeI
あとはPSO
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:37:19 ID:KSr
もうさ
ソニックはマーベルとコラボしたらいいんだよ
クイックシルバーと競争したらええねん
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:39:35 ID:ThW
セガがようやく認知して貰えたキャラだから大切にして欲しいけどねw
アレックスキッドとか他にもチャレンジャーがいた事もあるんだよw
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:42:03 ID:yqw
メガドラ時代はセガをアメリカの企業かと思ったな
まあその頃はゲーム機を持っていなかったけど
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)23:36:43 ID:mh8
>>14
元々外資系だったみたいよ
まーローソンみたいなもんかね
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:43:17 ID:ThW
オジサン世代だと、セガのマスコットは
オパオパ
アレックスキッド
ソニック
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:49:47 ID:KFI
よかった、ぷよぷよがセガの代表作なんていうやつは居ないんだね
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:49:58 ID:YOH
メガドライブからやってないやつはにわか
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)22:51:52 ID:7Su
当時流行りだしたラッキーストライク吸いながら毎晩やってたわ
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)23:33:18 ID:K2C
アーケードや北米で活躍してるほうが
セガ(と言うかセガエンタープライゼス)っぽいけどね
サクラ大戦とかも好きけど・・・おっさんですみません
33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)23:46:39 ID:KFI
セガサターンのゲームソニックが友情出演多くて笑う
36 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/05/25(水)23:51:47 ID:5ZD
アニメは海外のみ二期をやったらしい
コスモとテイルス悲しかったなあ
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/25(水)23:54:20 ID:5ZD
海外じゃ人気ありすぎてオリキャラ作りまくられる始末
MLPより勢力強い
転載元:ソニック・ザ・ヘッジホッグとかいう日本人が作ったのにアメリカンなキャラ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464182989/



コメント