1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:18:43.37 ID:mYwsHutKi
1 牛丼大盛りと卵(温泉卵でも可)とお新香頼む
2 牛丼の具の部分をご飯から取り出して卵お新香、一味、醤油かけてぐっちゃぐちゃに混ぜる
3 ご飯の上に戻してかっ食らう
見た目アレだけど本当に美味いよ
ぜひ試してみて
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 09:22:58.94 ID:akdRlKYO0
牛丼大盛りに卵セットと明太マヨが最強
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:24:33.51 ID:k/cqILB20
>>2
その食い方も美味そうだけど是非やってみてくれ
ほっぺたひっくり返るから
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:26:13.33 ID:r8yjrMaY0
何故吉野家はおくらとろろをなくしたのか
ちなこの食い方、京都の高級割烹の板前に教えてもらった
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:26:59.56 ID:a1zS/iJmi
牛皿頼めよきったねえな
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:29:16.97 ID:k/cqILB20
>>6
コスパ
てか基本この食い方はかっこ悪いから家でしかしない
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:27:55.04 ID:Lnk+t4540
ニワカだけど
お新香に一味かけて醤油かけて
激しょっぱくするのが好き
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:28:35.81 ID:8X9pC1TJi
食べ方きたな過ぎだろ…
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:30:58.95 ID:k/cqILB20
>>10
食べ方は汚い
でも美味い!
この食い方教えてくれた板前さんは美味かったら何でもええんやって言ってた
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:32:28.42 ID:6zGZAnhU0
玉子は卵黄だけ入れるのがジャスティス
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:33:53.66 ID:O/+BeNLy0
正直ぴったり想像通りの味だと思う
絶対にそう こういうのは期待しないでやればまだ美味いと錯覚出来る余地があるけど
>>1が無駄にハードル上げたからもう想像以上の味にならんと思う これは絶対
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:35:46.59 ID:k/cqILB20
>>19
そう思うだろ?
俺も散々煽られてハードル上がり切ってから食ったけど
この表現の仕方わかりにくいかもしれないけど
想像した通りの味だったけど想像以上の美味さだったよ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:35:39.73 ID:CNgnO5SC0
お新香って店によって違うんじゃないか?
なんでもいいのか?
卵かけご飯に紅ショウガ入れてかき混ぜるのはやったことある、美味い
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:36:29.19 ID:k/cqILB20
>>22
吉野家が1番美味いと思う
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:35:50.90 ID:hyRESamei
>>1
美味そうだけど肉が冷めるな
肉を避けてご飯と混ぜてから肉を乗せちゃダメ?
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:38:26.24 ID:k/cqILB20
>>24
ご飯に混ぜるんじゃなく肉に混ぜるのが、この食い方のキモなんだ
ご飯に混ぜたらビビンバみたいになっちゃう
確かに肉は冷めるけど温かいご飯との兼ね合いも、この食い方の美味さを引き立ててると思う
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:41:12.85 ID:6RxHQ0n60
そんな俺はお新香の代わりに紅しょうがを山盛りするんですけどね
もちろん卵は必要
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:42:20.61 ID:k/cqILB20
>>34
お新香じゃないと意味ない
紅生姜は牛丼の味を壊してる
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:41:46.02 ID:1XjIAIeW0
味はともかく下品な食い方だな
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:43:25.86 ID:k/cqILB20
>>37
店でやるのは余りお勧めしない
でも時には行儀悪い食べ方も美味いもんなんやで
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sara] 投稿日:2013/12/03(火) 09:43:15.07 ID:GB1Qrsx60
“取り出して”ってサラッと書いてるけど、皿も頼むん?
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:44:50.93 ID:k/cqILB20
>>40
家でやる場合ね
店でやる場合はご飯の上でかき混ぜるしかない
もしくは店員に牛皿用の皿を出してもらうか
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:45:41.28 ID:Fx+94kJFi
これって先に卵といてその器に牛肉、おしんこいれて混ぜればええの?
器から溢れそうなんだが
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:47:44.22 ID:k/cqILB20
>>45
流石に卵の器でやったら溢れるわw
別で牛皿用の皿借りるか
家でやるかだな
俺はいつも牛皿とお新香だけ持ち帰りして
ご飯と卵は自分で用意してる
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:47:58.97 ID:Fx+94kJFi
まぁこんなきったない食い方店じゃちょっとな
吉野家で牛肉大盛りとおしんこ持ち帰って家でやんのがいいな
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 09:58:53.18 ID:6RxHQ0n60
山芋とろろかけてさらに溶き卵かけて食うのウマすぎワロタ
スイスイ食べれる
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 10:10:15.78 ID:9sIfh5Qx0
ところで醤油はどの位かけるの?
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 10:19:05.43 ID:k/cqILB20
>>70
人によってかな味薄かったら足して行く感じ
何回かやったは自分の分量ができあがる
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 10:24:41.14 ID:8dqfJPr00
福神漬けとかはすごい好きなんだけどお新香は不味い
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/03(火) 11:24:56.82 ID:NdtYTj1l0
ビビンバでやれ
転載元:牛丼の世界一美味い食い方
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386029923/


コメント