マンガの実写化でがっかりしたこと

1 名前:トラネコ◆EDwr815iMY[sage] 投稿日:2014/05/26(月)10:07:06 ID:SAx2A3WFW
マンガの実写化でがっかりしたこと1位「キャスティング」
マイナビウーマン:ニュース一覧
2014年5月25日(日)10時22分配信

Q.マンガの実写化でがっかりしたことを教えてください(複数回答)
1位 キャスティング 57.8%
2位 原作とストーリーが違う 35.6%
3位 演技力がなくて残念 25.4%
4位 原作にないキャラが登場 22.2%
5位 特殊メイクやCGで無理やり実写化 18.7%

■キャスティング
「抱いていたイメージと違う人だと共感しづらいから」(35歳女性/小売店/事務系専門職)
「漫画の世界観が壊れるから」(27歳女性/小売店/営業職)
「興味のないアイドルがキャスティングされるとガッカリ」(40歳男性/ホテル旅行アミューズメント/技術職)

■番外編:無理やり実写化しなくていいのに……
原作とストーリーが違う「原作がまだ完結していないのに完結されるとイラッとする」(27歳男性/金属鉄鋼化学/技術職)
原作にないキャラが登場「原作にないキャラがいると雰囲気が壊れる感じがします」(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)
特殊メイクやCGで無理やり実写化「大体身体パフォーマンスは落ちるからスポーツものやファンタジーものは絶対無理」(31歳女性/医療福祉/専門職)

詳細のソース

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)10:19:42 ID:mvAunY7A5
映画と言う尺が弱点ではないだろうか
TVドラマだと成功例もそこそこ有るような

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)10:39:23 ID:RJQbaPyx3
>>3
ガッチャマンも悲惨らしいぞ。原作ファンなので見る気もしないが。

3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/26(月)10:35:43 ID:ORj7NhddP
デビルマンに敵うものはないだろう。
ガッチャマン観てないけど。

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)10:36:44 ID:2qmIPY05b
1巻から最終巻までを90~120分で起承転結させるのに丁度いいボリュームで、
ジャンル的に実写向きで尚且つ面白い漫画原作となるとなかなか無いのでは

日常系の1話完結エピソードを3つ4つ纏めてオムニバス形式、というのも一つのテだが

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)10:41:59 ID:mvAunY7A5
成功例は釣りバカと海猿?

7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/26(月)10:43:57 ID:SAx2A3WFW
ドラゴンボールの実写化の酷さと言ったら…

12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/26(月)10:52:14 ID:ORj7NhddP
原作とはまったく違ってたけど、キャシャーンはわりとよかった。
仮面ライダーTHEFIRST、NEXTは着ぐるみがかっこいい。

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)10:54:58 ID:2qmIPY05b
ルパン三世念力珍作戦は原作からかけ離れ過ぎてて一回りして逆にアリだと思った

おおらかな時代だったんだな、と感じた

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)10:55:38 ID:RJQbaPyx3
キャシャーンは意外に評価できるポイントが多い。
ツッコミどころも満載だけどな。
ライダーFIRSTはシナリオがアレすぎる。

デビルマンは誰も擁護できまいw ドラゴンボールも作者が気の毒。
米で実写化したストⅡも、北斗の拳も酷い出来だった。

17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/26(月)11:00:56 ID:ORj7NhddP
>>14
俺、着ぐるみがカッコいいのが好きなんだよ。
人造人間ハカイダーも内容は糞だけど、着ぐるみのカッコよさったらもうね。
今度のキカイダーもカッコいい。
テレビシリーズの仮面ライダーもああならないもんかなぁ。

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)11:19:26 ID:AFvEeOdG9
糞じゃなかったのって、のだめとデスノート以外思い浮かばない

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)11:25:24 ID:RJQbaPyx3
ヤッターマンだけはちょっと評価ww@ドロンジョ様…だけじゃなく、

いやに似合ってたボヤッキー生瀬勝久とか、主題歌とか諸々wwww

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)11:30:14 ID:8mP49KxTQ
実写化つか、小説の漫画化やアニメ化でも似たようなことあんね。

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)11:32:22 ID:RJQbaPyx3
温厚な宮部みゆき女史が、「模倣犯」の映画化で中居主演を見てて、
試写会の途中で席を立ったという伝説が。

ありうるとしか思えないところがな。

スケバン刑事Ⅲで原作者激怒とか。(ちなみにⅡは激賞してたみたいw)

28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/26(月)11:36:40 ID:ORj7NhddP
あれだよあれ、テロマエ・ロマエ面白いよ。原作以上におもしれぇ。

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/26(月)11:37:29 ID:hdC1xZxYg
ドカベンの実写キャストみてこんなもんなんだと悟った消防時代…

テルマエ・ロマエ Blu-ray通常盤
東宝 (2012-11-23)
売り上げランキング: 2,597

転載元:【話題】マンガの実写化でがっかりしたこと[5/26]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401066426/

コメント

タイトルとURLをコピーしました