【悲報】若者、クソふざけた事をぬかしてしまう 「電話は上司がとってほしい」





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:37:06 ID:ObrD


電話くらい取れや

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:38:14 ID:YHMU
すぐ変わればいいだけだしな

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:38:31 ID:Pt1U
舐めとんのか

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:38:55 ID:QfrZ
電話にでんわ

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:38:59 ID:gjj3
仕事しないんなら辞めろ




7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:39:00 ID:DiCP
練習やからね
取りたくない気持ちはわかるよ


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:39:12 ID:ROLk
電話に出てかわればええねん

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:39:15 ID:5IQg
取れるやつが取れ

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:41:05 ID:6las
電話取るくらいしかできること無いんやからやれや

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:42:16 ID:Btql
まあ本音はそうやろな

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:45:02 ID:ImM2
それはそうとして
役員職の座ってるだけで給料もらってる死にかけは死ね


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 06:53:27 ID:0ZTd
会社の人の名前を覚えたり
誰がどんな仕事してるかを覚えるのにちょうど良い


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:10:28 ID:CZXI
取次するだけなのになんで嫌がってんの?

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:11:26 ID:7ILj
もうじきaiに取って代わるから若者は取らんでええやろ

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:12:11 ID:C2Ii
電話は取るべきやけどよくかかってくる社名のリストくらい作っとけと思うわ
知らんのやから聞き取れんわバカタレ


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:12:15 ID:wMTw
やりとり録音して研修で聴かせとけ

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:12:17 ID:KENY
ワイは取りたく無いけど周りに誰もいない時はやれやれだぜって言いながら取るわ

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:12:18 ID:7lAo
くだらん電話取り次いだら怒られるから気持ちはわからんでもない

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:16:56 ID:7lAo
社会はお前の意見などしらん

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:17:34 ID:LA43
わかんないことだらけなのに電話から逃げてたら一生わかんねえだろ

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:18:37 ID:2tDY
そもそも今時電話って古いよね

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:19:23 ID:LO9W
電話対応教えられているなら上司が正しいやろ

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:20:25 ID:7lAo
後輩が保留押さず「ほざいてる」って言って大騒動になった思い出

43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:25:40 ID:fcwL
新人「電話代行に依頼します」

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:26:43 ID:cjQP
コイツらが上司になったときに取るならいいんじゃね

間違っても「電話対応なんて教えてもらってないので出来ません」とか吐かすなよ


52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:29:11 ID:Zem2
家に固定電話無かったから覚えるの最初苦労したなぁ

53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:29:20 ID:ObrD
まあいきなりやらせるんやなくてロールプレイで練習ぐらいはさせた方がいいとは思う

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:32:51 ID:HLy7
でも正直取引先にいつもの設備メンテナンス伺います日時は~
みたいな電話する時にいつもなら誰が出ても「大丈夫ですお願いします」の10秒で終わるのに4月は要件聞きなおされたり保留が長かったり担当が不在でとか嘘つかれたりするから新人に取られたくないわ


63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:34:18 ID:7lAo
せっかく上司を呼び捨てにできるいい機会なのにな

64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:39:37 ID:ObrD
スマホで友達としか電話しない
セルフレジで何も喋らずに会計すます
色んなものをネットで済ます

コミュ力養う機会どんどん奪われてるのは少し気の毒だけどね


66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:41:13 ID:AHWB
電話嫌いって増えてるらしいね

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:42:15 ID:8Pf8
電話じゃなくてメールにすりゃ記録残ってええのに
時代遅れ過ぎ


74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:43:16 ID:Zem2
>>70
電話で何か依頼したらメール送って記録残してるわ

75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:43:31 ID:AHWB
>>70
これはまあ思うけど、メールもメールで無駄に硬い形式あるから書くのも手間なんよな


79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 07:45:28 ID:kBRq
電話も面倒臭いんだよな
特に留守電とか聞く気にもならん


84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 08:28:03 ID:ZBRt
電話「プルルルル!w プルルルル!w」

ワイ「!?」ビクッ
↑これどうにかならんか?


85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 08:32:18 ID:5A4y
(誰か出ろよ…)みたいな空気感面倒くさいから出ちゃった方が楽
ほんで「少々お待ちください」っていうて上司に任せる
相手が上司を呼んだからって軽めの嘘つく


86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 08:36:57 ID:Mngh
慣れたら他の仕事より楽だよな

87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 08:38:38 ID:Cgfl
人として電話を取るのはごく普通なのに今の子はそんなこともさぼるんですね

90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 08:59:28 ID:15vD
20代で電話取れん奴が50代になった時に電話取れるんか?

91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/04/02(水) 09:18:32 ID:ZIO0
ずっとその地位でいる覚悟なら電話でないでええよ







若者のすべて DVD-BOX




転載元:【悲報】若者、クソふざけた事をぬかしてしまう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743543426/

コメント

タイトルとURLをコピーしました