アツアツにちょっと七味とかふっちゃったりしてな
2 名前: 寒気◆HKKEOAmRsA [] 投稿日:2015/01/09(金)21:15:29 ID:JVM
ぽん酢もおいちい
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:16:31 ID:o5y
>>2
ポン酢とめんつゆ1:1おすすんめ
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:16:58 ID:dRT
湯豆腐の作り方教えてクレメンス
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:19:39 ID:o5y
>>5
グラグラ沸騰させたらあかんやで
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:17:54 ID:orV
ちょうど今から湯豆腐するところだった
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:18:25 ID:AwP
湯豆腐にビールは無くね
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:21:23 ID:o5y
>>9
とうふの薄味な甘さ、つゆのだしの風味、ビールの麦の香ばしさが三位一体
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:18:42 ID:k0l
美味そう
13 名前: なっちゃん◆1e1rsCbOls [] 投稿日:2015/01/09(金)21:20:17 ID:5ph
いりたまごにシャウエッセンだろjk
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:24:17 ID:dRT
レンチンじゃあかんのか?
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:25:25 ID:a4s
>>16
こぶだしがきかせづらいからなあ
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:27:15 ID:a4s
常夜鍋食いたい
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:27:45 ID:dRT
出し昆布かあ~
粉末出汁じゃあかんの?
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:28:46 ID:a4s
>>21
粉末だしあるならちっちゃい鍋で作るのもそんなに手間かからない
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:28:48 ID:yOe
やっぱ寒い日は湯婆婆だよな
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:30:01 ID:byC
湯豆腐は日本酒だろ
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:34:27 ID:byC
大根おろし、もみじおろしは必須派
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:45:46 ID:orV
湯豆腐って出汁いるのか!茹でてポン酢でおkだと思ってた。何もないぞくそ
37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:52:59 ID:a4s
>>28
鍋物の一種だからね
でも温めてポン酢だけでも冷ややっことはまた違ったおいしさがあるよね
湯通しすると豆腐が締まるし
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:47:18 ID:byC
なくてもいいけどあった方がうまいんじゃね
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:48:49 ID:xeU
つゆはやっぱレンジで少し温めるといいよね
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:49:47 ID:o5y
木綿派だから絹しか売ってなかった時の絶望感たるや
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:52:18 ID:xeU
>>32
両方好きだけど、木綿も好き。グズグズしないし
でも冷奴に木綿のが多いな
38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:55:17 ID:2e6
湯豆腐のはずが……あれ?
なんで白菜とエノキが入ってるんだ ウマー
40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:56:32 ID:a4s
>>38
おとなしく鶏もも入れよう
43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:58:37 ID:byC
ほうれんそうを鍋に入れるとか初めて知ったわ 明日やってみよ
45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:59:55 ID:a4s
>>43
おいしいよ
出汁にしょうがの薄切りを入れてもおいしい
44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)21:58:39 ID:xeU
むかぁーし昔の話じゃった
豆腐屋で良い豆腐を仕入れて湯豆腐をこさえたら、後から来た友人にウィンナーをブチ込まれたんじゃ
殺意涌いたわ
49 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)22:01:41 ID:a4s
>>44
ボイルしたウインナーはおいしいからww
シャウエッセンならギリギリ許せるかも
アルトバイエルンだったら殴る>
47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)22:00:48 ID:byC
鍋って本当に地域性あるな
48 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)22:01:02 ID:KP5
ストーブつけてコタツに入った上で
熱々の鍋とキンキンに冷えたビールならわかる
コタツにアイスと同じ
そうじゃないなら日本酒か焼酎がいいわ
57 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)22:13:32 ID:2e6
>>48
たしかに日本酒も捨てがたい。
濃厚なとうほぐの熱燗もいいしさらっとした冷酒もいい。
悩むよなー
61 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)22:17:59 ID:2e6
本当に寒くなると湯豆腐より比内地鶏きりたんぽ。
…いや鍋なら何でもいいがカセットコンロはぜひ使いたい。雰囲気出しの為にw
62 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)22:20:09 ID:byC
雰囲気出しの為にできれば土鍋も使いたい
68 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)23:27:36 ID:w9A
簡単湯豆腐レシピ教えちくりー
70 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)23:29:53 ID:Cm7
>>68
本当に簡単な湯豆腐なら耐熱皿に豆腐入れて電子レンジでちん!
69 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)23:28:47 ID:Cm7
いいねー。
あっつあつの湯豆腐にキンキンに冷えたビールたまらんなー
72 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)23:31:21 ID:2e6
本だし
豆腐
鍋
ポン酢しょうゆ
ねぎ
酒
一番簡単なのはこのへん
73 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/09(金)23:59:27 ID:orV
しめじとえのきちゃん入れたぜ
転載元:こんな寒い日はやっぱツウなら湯豆腐にビールだよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1420805659/


コメント