MS「早くWindows 10にしろってんだろーが!10を推奨にしておいた」

1: ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 13:57:57.27 ID:R7U905QT0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
Windows 7/8.1→Windows 10が“推奨される更新”に

米Microsoftは2月2日に配布した「Windows 7」および「Windows 8.1」の「Windows Update」で、これまで「オプションの更新プログラム」としていたWindows 10へのアップグレードを「推奨される更新プログラム」に昇格させた。同社は昨年10月、この変更を予告していた。

自動更新に関連するプログラムは「KB2952664」と「KB3035583」。Windows Update上の概要には「この更新プログラムをインストールすると、Windowsの問題が修正されます」としか説明されていないが、詳細情報を見ると前者のタイトルは「Windows 7アップグレード用互換性更新プログラム」に、後者は「更新プログラムにより、Windows 8.1および Windows 7 SP1にGet Windows 10アプリをインストールする」となっている。

Windows Updateを自動アップデートにしているWindows 7/8.1ユーザーは、今回のアップデートでWindows 10へのアップグレードが自動的に始まる。

ただし、“アップグレードで端末のOSが変わる前に、アップグレードを続けるかどうかの意思確認を行うためのプロンプトを表示する”という。また、アップグレードしてしまった後でも、31日間は前のバージョンに戻せるようになっている。

Microsoftは1月、「Windows 10」の月間稼働端末(monthly active devices)が2億台を超えたと発表した。同社は「Windows 10端末を2~3年以内に10億台にする」という目標を掲げている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000038-zdn_n-sci

15: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:09:24.76 ID:BekHVVdI0.net
マジでやめてください

6: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:02:39.37 ID:fo2ffrqG0.net
だからまだ会社のOA機器が対応してねーっちゅーの!!!!!

7: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:03:49.41 ID:hX1Dam4g0.net
バカじゃねーのマイ糞。余計なことすんじゃねーよ
まあ自動更新にしてるヤツなんているとは思えないけどなw

10: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:05:22.07 ID:Er9+WL9j0.net
このウイルスを永久に切る方法ないの?

13: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:07:47.81 ID:ti/+h/4P0.net
いやああああああ

だが断る

14: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:08:35.12 ID:7WCmGwpS0.net
メーカーからもカード会社からも勤め先からもストップかかってんだよ!
正直アップデートしたいけど互換性何とかしてから言え!

16: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:09:42.56 ID:N2jtHZ1M0.net
互換は十分あるぞ

24: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:13:35.74 ID:/pd+RNpi0.net
7だけど更新非表示にするフリーソフト入れたら全く出なくなった
快適すぎる。10には絶対しない

26: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:15:03.06 ID:QdaM29PJ0.net
そろそろしたいとは思ってるけどいつがいいんだろか

27: エルボードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:15:04.71 ID:h4jEVcEr0.net
MSが対応してない業務ソフトやハードの対策資金出してくれるなら
喜んでアップデートするわ
あとインストールや設定料も負担しろ

29: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:15:55.54 ID:cZypk8xd0.net
家電屋だけど、おとといも自分で10にして内臓の無線子機死んだ人が持ち込んでたわ
ホント色んな不具合出過ぎなんだよクソMS

31: ラダームーンサルト(宮城県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:16:07.84 ID:xoylKqFq0.net
7で特に困ってないから必要になったらな

34: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:17:50.86 ID:INdPEQRe0.net
業務パソコンには迷惑です
やめてください!

36: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:19:34.45 ID:K1WWqR7z0.net
昇格というのなの惰弱トラップじゃねーか
手動にしとかないと勝手に10になるってことだろ?

38: リバースネックブリーカー(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:19:41.15 ID:uk0AYfVx0.net
マジ糞ソフト

41: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:21:44.20 ID:GEUlUmO60.net
M$必死すぎてワロタw

44: グロリア(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:25:50.47 ID:cIDlHAex0.net
Windows10が軽いのはガチ
激重ウルトラブックに10入れたらめちゃくちゃ軽くなったわ

50: ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:29:11.19 ID:3A31GVyE0.net
10はいいぞぉ・・・
みんな人柱になってくれ

51: アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:29:57.82 ID:u+EObHds0.net
田が出ないように設定しておいたのにいつの間にか表示されるようになったな

52: エルボーバット(北海道)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:31:01.43 ID:WyDPoZcr0.net
オフィスが無料でついてくるまでゴネる

55: スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:31:59.16 ID:XH2DHfgq0.net
糞スペックの7に入れたら重くなる?軽くなる?

61: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:33:57.18 ID:iclp2lrR0.net
>>55
俺の環境では軽くなった
メモリ2GB、Atomの糞スペだけど

63: テキサスクローバーホールド(アラビア)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:34:38.27 ID:Vfcmkqp20.net
初日のアップデートで、ハード面(主にファンクションキー)で色々不具合でたから戻したんだけど、また更新促されてて困ってる。
アプデ内容変わってるなら試さんでもないけど、同じ不具合出る同じアプデ当てるのもバカバカしいしな…。

64: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:34:47.21 ID:HLvDAGWw0.net
今のところ変な障害は出てない
Win8.1pro→Win10pro
H170M-Plus
6700k
Quadro620k
Mem32GB
主な用途:Photoshop,Aftereffects,Premiere

見える範囲の気味の悪い通信の設定はOFFにしているのと、ストアアプリはshellで全部削除
もし他に気味の悪い通信があるならhostsリストまとめてくれ

66: エルボーバット(空)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:35:01.94 ID:H2QmQ0PC0.net
やべえ
そのうち自動の必須更新にされ
目が覚めたらWindows10へようこその画面になってる未来しか見えない
何この押し売り軍団

70: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:38:51.88 ID:My8g+ftx0.net
xp並の軽さに目処が立ったら呼んでくださいね

71: セントーン(アラビア)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:38:53.74 ID:DoIy71J70.net
アップデートはもうずっと切ってるから問題ない

72: エルボーバット(空)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:39:35.01 ID:H2QmQ0PC0.net
でもMedia PlayerでDVD見れなくなるんだろ?

80: パイルドライバー(北海道)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:42:34.40 ID:foiS/kGy0.net
>>72
Win7か8.1なら救済策が有ったはず

73: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:41:08.80 ID:lU8Fda6i0.net
低スペPC使ってる奴はアップグレードした方が快適になるぞ
ハイスペPCは知らね

75: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:41:31.93 ID:+cJde1dD0.net
ホントに必死だよなw
もはや自動更新はoff推奨的な

87: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:45:24.00 ID:bqw0bNc80.net
Windows10はタブレットでも動くように設計されたOSだからね
やっぱ軽いよ

88: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 14:45:26.55 ID:BncjafkE0.net
2chとネットようつべ
見れれば問題無いライトユーザーには
win10でも余裕

設定がどこにあるかわかりづらい
ウィジェットが7のように使えない(アプリで可能)
標準画像ビューアがマウスホイールで拡大→次の画像に変更

不満点はこんなもんだな

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454389077/
MS「早くWindows 10にしろってんだろーが!10を推奨にしておいた」

コメント

タイトルとURLをコピーしました