【悲報】ホンダ、デザインを刷新した結果ヒュンダイに負けてしまうwww


1: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 23:59:27.14 ID:H1eX9JOi0.net




なんやこれ…






































2: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 23:59:44.57 ID:H1eX9JOi0.net




米国でホンダを抜いた現代自動車グループ「2030年販売量の半分はエコカーに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8dfdbc12248fe6314a2abcc6d8c76b03a94935


もう終わりやね





4: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:07.51 ID:sSjK8/MTp.net




ワイは支持するで
トヨタのデザインは酷過ぎる





6: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:24.60 ID:pkbLjhkTM.net




>>4
ホンダよりええやろ





45: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:14.42 ID:HdyaJcaA0.net




>>6





5: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:13.83 ID:mX56+aRDM.net




どうせNboxしか売れてへんのやろ





7: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:47.52 ID:8QWCg7vY0.net




Nボックス屋さんやぞ
その他はおまけや





10: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:01:22.34 ID:1KZzeJiy0.net




>>7
ガチで日本でしか売れなくなってて草生える





8: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:48.86 ID:sX/IvZwm0.net




ヴェゼルだっさ





9: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:57.56 ID:1KZzeJiy0.net




アメリカ市場でもヨーロッパ市場でもヒュンダイに負けてて草
どうすんのホンダ





11: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:01:29.76 ID:B8K8rfd70.net




優秀なデザイナーはひとり残らずみんな海外へ行ってしまった





14: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:01:57.97 ID:sSjK8/MTp.net




>>11
海外の車もどんどんダサくなってるんだよなあ





12: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:01:37.68 ID:ozzJUgCh0.net




ヒュンダイ安いとかお前ら言うからググったら
ヨーロッパでも日本車と変わらん価格やんなんで嘘ばかりつくんや





27: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:53.35 ID:0Trwm7UI0.net




>>12
でも売上高はヒュンダイとほとんど差が無いっておかしくないか?
台数はヒュンダイの方が売ってるはずなのに





15: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:02:08.94 ID:5gPkl9A1M.net




え?ホンダって軽自動車メーカーやろ?





16: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:02:51.71 ID:L12RSj3r0.net




フィットええと思うんやが





17: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:02:52.40 ID:H3nepG1b0.net




無印良品が作ってそう





18: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:02:55.15 ID:0Trwm7UI0.net




正直言ってフィットは3代目が好きやったわ
あのデザインは結構刺さる人多かったと思う





19: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:02:56.56 ID:XlzWWZbI0.net




eとベゼル以外は何世代か前のトヨタのデザインっぽい





20: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:03.00 ID:mV0Zx3zj0.net




まあホンダは最悪二輪とジェットがあるから生き残るやろ





24: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:24.61 ID:q++jFmGN0.net




ガチで今現在の自動車大国で一番デザインセンス良いのアメリカやろ





29: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:04:21.75 ID:Xx9Bi9pQH.net




ヴェゼル好評らしいやん





31: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:04:38.01 ID:1KZzeJiy0.net




ホンダはアメリカで超安売りしてるのに
どうして...

アメリカ 220万円


日本 320万円







37: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:05:45.93 ID:YA/VkQhl0.net




>>31
いうほど変わらんやん
どうせオプション分やろ





40: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:06:34.83 ID:JAIMcxsZM.net




>>31
1ドル何円換算だよ





44: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:06.03 ID:1KZzeJiy0.net




>>40
100円くらいやろ今





50: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:38.23 ID:LrtzjDbW0.net




>>44
115やぞ





32: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:04:42.42 ID:Tj9XAjhP0.net




デザインだけならスバルが1番マシちゃう?





78: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:13:42.12 ID:SySb/wNm0.net




>>32
エンブレムの話か?





34: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:05:19.34 ID:L12RSj3r0.net




シビックとヴェゼルはなんかなぁ





36: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:05:45.31 ID:utIMI2BSd.net




ワイはフィットの顔可愛くて好きなんやが





41: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:06:38.70 ID:79VXevU30.net




やっぱMAZDAやな





43: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:07:33.78 ID:1KZzeJiy0.net




ホンダ・アコード

アメリカ価格 260万円~


日本価格 465万円~




こんなにアメリカ優遇してるのにヒュンダイに負けてるって悲惨すぎんか?





53: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:54.54 ID:wQZkc5HrM.net




>>43
流石に酷すぎて草





59: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:09:39.90 ID:ZPetke880.net




>>43
日本人の方が明らかに貧乏なのに460万て...





48: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:24.15 ID:DzBQ7BC40.net




大人しく二輪だけ作ってろ





54: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:09:16.49 ID:D4AKI+R60.net




ヒュンダイ乗ってる奴なんて見たことないな





55: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:09:24.45 ID:xngpGPhQ0.net




ハンターカブ屋さんやぞ





65: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:11:23.93 ID:SsHNfOW50.net




>>55
カブとPCXとNBOXだけ作ってれば安泰やね





56: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:09:25.00 ID:W2f5X5y70.net




そもそもホンダって海外で売れてるイメージない





87: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:15:15.22 ID:Teu5PsAo0.net




>>56
アコードが日本のカローラみたいに売れとる





92: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:15:50.06 ID:1KZzeJiy0.net




>>87
なおアメリカではヒュンダイ以下な模様w





60: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:10:44.91 ID:jyJSYprXd.net




良いと思うけどもうちょっと引っかかりがないと日本では受けないんやろな





61: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:10:57.06 ID:tq5TgWyl0.net




ホンダのデザイナー変えたほうがええで





62: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:11:09.05 ID:fE8Rq+kx0.net




もともと二輪の会社やしまぁ
四輪車はおまけよ





67: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:11:57.15 ID:PEJ+DX1Nd.net




オラオラしか作らんからトヨタ車は買う気ならんねん





101: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:17:31.40 ID:M4ay4i8u0.net




ヒュンダイの強みってなんや
品質?デザイン?価格?





122: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:19:06.62 ID:JTcyEzgnM.net




>>101
その3つだと価格以外ホンダの上位互換やな
ヒュンダイは高い





104: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:17:57.24 ID:lDOEjFxC0.net




カクカクフェイスに丸み帯びた車体でクソダサに・・・





112: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:18:30.45 ID:M+/dd8dw0.net




そもそも今の車がどれもダサすぎんねん見た目ええのんポルシェくらいや👶





116: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:18:44.30 ID:lV51jCYPd.net




カクカク車体に丸目で出して欲しい





117: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:18:48.18 ID:YA/VkQhl0.net




ホンダがヨーロッパで売れないのはいつもの事だからいいよ😄





123: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:19:09.07 ID:7h1PtrH80.net




EUのホンダの販売数この勢いよ

ホンダ


ヒュンダイ







128: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:20:15.26 ID:2cqFclSk0.net




>>123
そもそもEU捨ててるしなホンダ
イギリス工場もとっくに畳んだし





124: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:19:28.61 ID:fSWqPwIQ0.net




ホンダの迷走が止まらない





129: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:20:16.81 ID:OyUHoYjM0.net




こんな体たらくで30年までに内燃機関撤退を公言やろ?
マジでトヨタあたりに吸収して貰った方がええんちゃう?





138: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:22:22.22 ID:Lkti++Ao0.net




フィットとヴェゼルは前のほうがええよな





143: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:22:52.86 ID:hctbuVsS0.net




無味無臭な事務用品みたいなデザイン
ワイはすこ




引用元: 【悲報】ホンダ、デザインを刷新した結果ヒュンダイに負けてしまうwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwww







コメント

タイトルとURLをコピーしました